ネットで話題
狭いトンネルの車道を一人歩く男の子…するとバスの運転手が驚きの行動にでた!
小さな子供が通りを一人で歩いていると、「大丈夫かな?」とつい気になることがあります。まして、それが歩道の狭い道路や、歩道のない車道であれば尚更です。
長崎県の戸町トンネルを走行していたももカステラ(@momo_kasutera)さんは、ある光景に思わず車を停めます。なんと、トンネル内の反対車線を男の子が歩いているのです。

このトンネルには歩道が片側にしかなく、男の子が歩いている車線には歩道ありません。
男の子の後ろにはバスが距離を保ちつつ、徐行運転で走行しています。

「おーい、君。そっちいかんて。反対(の歩道)に」
クラクションを鳴らし、反対側の歩道を歩くよう呼びかけるももカステラさんですが、男の子には伝わらなかったらしく、返って焦ったかのように早く歩き始めます。
すると…ここで後方の長崎バスの運転手さんが素晴らしい対応を見せます。
ももカステラさんがTwitterに投稿したこちらの動画をご覧ください。
長崎バスの神対応。
— ももカステラ/aki@BWO ポーラス竹炭、竹林整備、動画編集、Web制作、色々やってます (@momo_kasutera) May 9, 2022
そして僕は走り去った。#長崎バス #ドライブレコーダー #車載動画 #動画編集 pic.twitter.com/pX5tUQPZRW
「ボクー、ボクー、乗らんね」
バスの運転手さんは男の子に優しく声をかけ、通常はバスの降り口である前のドアから男の子を乗車させたのです。
本来ならば乗車口は後方のドアですが、咄嗟の機転で前のドアから乗せたのでしょう。
きっと不安な思いで暗くて長いトンネル内の狭い車道を歩いていた男の子にとって、ホッとした瞬間だったことでしょう。
徐行運転のため、やや渋滞気味になっていた後方車両もこれでスムーズに流れるはずです。
男の子の安全確保を確認したももカステラさんは、安心して車を発進させるとともに、バスの運転手さんの臨機応変な対応に感心したそうです。
今回の長崎バス運転手の神対応に、Twitterでは賞賛の声が数多く寄せられています。
Twitterの反応
事故が起きる前に運転手さんの人としての対応に拍手と感謝🚌
— ふくまるの自動車教習所 (@fukumaru2901110) May 11, 2022
こわっっ うちの小1息子も、通学の練習したり交通ルールしつこく教えてるけど、同じことしそう。「大丈夫」って自分で思い込んだらやってしまう。「トラックがぶつかりそうになったら素早くパンチする」とか真顔で言うお年頃。
— さい (@Sxlu2oarxncVMXH) May 11, 2022
いつも見守ってくださる地域の方々には心から感謝しています。
まさに神対応ですね。一部、法令違反を気にされている方もおられますが、そんな方は今一度法律をよく読んで下さい。このケースは法令違反に当たらないと思いますよ。例外をちゃんと認めてますし、この子は旅客ではないので。
— よごれん (@yogoren) May 10, 2022
クラクションで驚いてるし怖かっただろうなぁ…一般車に乗るのも怖いだろうしバスの運転手さん本当神対応!
— ぽてまる®︎ (@potatochipperrr) May 11, 2022
今回男の子が歩いていたトンネルが通学路なのは危険では?との声もありましたが、通学路ではなく、なんらかの事情でトンネル内を一生懸命歩いていたようです。
これ通学路じゃありませんよ!学校では違う道を通るよう教育してますし、小学生がこのトンネル内を通ってることってほぼありません(笑)(大人とかでも超少ない)多分何か事情があって頑張ってトンネル内歩いてたんだと思います☺️
— りり(ひかるちゃん応援💗) (@hikaru_3333_rr) May 11, 2022
「知らない人の車には乗っていけない」と子供の頃に親に教えられたように、おそらく一般車の運転手が「危ないから乗りなさい」と声をかけても、男の子は返って怖い思いをしたかもしれません。多くの乗客が利用しているバスだからこそ、きっと安心して乗り込むことができたのでしょう。
「命を守る」ことを最優先し、バス停留所以外の場所で乗降させた運転手さん。その臨機応変な対応に拍手!
神対応シリーズはこちらからもご覧いただけます ↓
・【財布を落とした男性に届いた幸せの不在届け】「優しさ」もお届け!思わず胸が熱くなる配達員の神対応シリーズ
・【神対応】皇居に向かう警護車列の進路に新生児救急車が!すると交通整備していた警官は…
プレビュー画像:©️twitter.com/ももカステラ
