アンビリーバボー
【鳩よ、それでいいのか…?】思わず爆笑!鳩の雑すぎる巣作り19選
春から初夏にかけて、野鳥たちは巣作り・子育てシーズンに入ります。この時期、自宅や近所の軒先で、ツバメがせっせと子育てしている様子を微笑ましく見守っている人も多いことでしょう。
もちろん、都会の鳥の代表格「鳩」もそれは同じ。条件さえ揃えば1年中繁殖可能な鳩ですが、春から初夏にかけて繁殖ピークを迎えます。街中や人様の家のベランダで人目をはばからず雌に猛烈アプローチ、求愛行動をしている雄がよく見られるのもこの頃です。
野鳥の子育てに欠かせないのが、ヒナが無事に巣立つまで持ち堪えられる頑丈な巣。親鳥は木の枝や藁、枯れ草などで一生懸命巣作りします。
しかし、鳩に関してはそうでもないようです。
やる気があるのかすら疑わしい、鳩たちの雑すぎる巣作りをご覧ください。
1. もう完成した気で卵産んどる
適当すぎる鳩の巣作りが話題に pic.twitter.com/AtXEIxpVGI
— 最多情報局 (@tyomateee) June 22, 2022
2. 雑すぎ
— addie bjornsen (@abjornsen) June 11, 2022
3. 苔がいい感じだったから
Spotted this one on a ship lock. pic.twitter.com/m24RJ9GoZr
— Jules (@elli_julz) June 10, 2022
4. 他人様の自転車の上に勝手に巣作り(しかも雑)
キジバトってこんな雑な巣作りすんの?😢 pic.twitter.com/ES9eQvrW9B
— 白井ハトの裏垢(鳩家) (@_hatoya) September 27, 2019
5. 雑な上に大胆すぎるわ
my dude what is this! pic.twitter.com/ESkbZnjIsG
— worms cited (@christapeterso) June 10, 2022
6. 枝置く意味、なし!
よくうちに遊びに来るぽっぽさん(鳩)がママになりました⁽(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)
— みゆうです。 (@aquacmco) April 6, 2014
巣、雑っ╭(°ㅂ°`)╮ pic.twitter.com/Zjn9LvPXl2
7. まだマシなほう
うちのベランダに産んでた子はもう少し頑張ってたね… pic.twitter.com/jWtrLxQFNX
— まい (@mai_umaumya) June 22, 2022
8. 敢えてそこ?
I once met a pigeon that made a nest ON TOP OF anti-pigeon window spikes, which is both an excellent duck-you and resulted in a surprisingly nest-like nest pic.twitter.com/YrYh7okhZa
— Bailey 🐝🌈🥄 (@TheBailzasaurus) June 10, 2022
9. 巣など作らぬ!(子育てはどこでするつもりでしょうか?)
ちなみに、フェンスの上です。
This one laid an egg on my fence! pic.twitter.com/P81FtncTxa
— Lauren (@Lauren4278) June 10, 2022
10. 卵、転がってるし
Found in the work car park the other day pic.twitter.com/eKc0vvVrve
— Johnny Farrow (@Johnnyboythrash) June 10, 2022
11. 排水口でもお構いなし!
某マンション廊下にて pic.twitter.com/LwEoTbNebW
— JankyMETAL 武道館参戦ฅ^•ﻌ•^ฅ (@row_777) June 23, 2022
12. もはや巣というより、放置してるだけにしか見えん
ベランダにたまごがあるんだが…鳩のたまご? pic.twitter.com/GVyiyegFpC
— Kinana@Twitchパートナー (@kinana77) May 8, 2021
13. 親鳥、どこいった?!
This thread potentially answers one of my most pressing questions of the year: Who Did This pic.twitter.com/aZKpL6uquf
— drift @ hoofcult (@swordmech) June 11, 2022
14. こんな状況でも逞しく孵化!
baby pigeons are in the dirt like thank god my mom and dad put some aimless straw here pic.twitter.com/4qqTR2DSg9
— worms cited (@christapeterso) June 10, 2022
15. 雑ではないが、M気質が激しい鳩と見た
16. 利用できるものは利用して、巣作り回避
I’ve just let them move into my fire escape pic.twitter.com/Coq702mhUo
— Kayla✨ (@kaylalouwho) June 10, 2022
17. 放置してるだけにしか見えん
うちもこんなんでした。
— くま3 (@kuma3_ar) June 23, 2022
(管理人に頼んで業者に撤去していただきました。) pic.twitter.com/hcsskQbwxu
18. 痛くないんか?
19. 雑なのばかり…と思ったら、試練に屈しないスゴイのもいる
山積みの巣材で「鳩よけ」に対抗!
On the other end of the spectrum: https://t.co/bU5BlVHEtu pic.twitter.com/9sOBcBnTfG
— Scott Ritchie (@sritchie73) June 10, 2022
一部を除いて想像以上に雑すぎる鳩の巣19画像。こんな雑でいいんか、と呆れつつも笑ってしまいます。
- 鳩のフン害について
巣作りが雑で愛嬌溢れる鳩ですが…実は海外では鳩は病原菌を運ぶことから、「空飛ぶネズミ」と呼ばれており、鳩のフンには、深刻な健康被害を引き起こす様々な感染症のもととなる病原体が含まれている可能性があります。
鳩のフン害を防ぐためには、自宅のベランダなどに巣を作らせないことが有効な対策です。
人の出入りの少ないベランダや、ガーデニングや物が多く置かれているベランダは鳩が身を隠しやすいため、気がついたら雑な巣ができているということも珍しくはありません。
- もし自宅に鳩が巣を作ったら?
ベランダが鳩にとって巣作りに適した環境になっていないか確認し、巣作りを始めていたらすぐに撤去するの有効な対策です。ただし、卵やヒナのいる巣の撤去は「鳥獣保護法」により禁じられています。(違反した場合は1年以下の懲役、または100万円以下の罰金が科せられる可能性があります。)
ヒナが孵っていたり卵がある場合は、巣立ちを見守りましょう。また、産卵後の巣の撤去がやむを得ない理由で必要な場合は、自治体の役所に相談しましょう。
野鳥の子育て記事もぜひご覧ください
・日本の空からツバメが姿を消している。理由を知って、胸が締め付けられる。
プレビュー画像:©︎twitter.com/addie bjornsen@abjornsen
