ジーンとくる話
オーストラリアの火災で大ピンチの野生動物たち。しかし荒れ果てた野でウォンバットがした行為に目を見張った
10億。一体何の数かわかりますか?実はこの数字、オーストラリアで猛威を振るう森林火災によって命を奪われた動物たちの数。森林火災は昨年の9月から続いており、数多くの動物たちと24名の人々の命を奪うなど、未曾有の被害を拡大させ続けています。
オーストラリアの火災でもう10億匹もの動物が焼死。数で言うと、日本、アメリカ、韓国、ロシア、フランス、イギリスの人口を全て合わせたよりも大きい数。
動物ごときに・・と言ってマスコミは軽く見てるし助ける運動は少ないが、私たちと同じで痛みを感じる。感情がある。家族もいる。同じ大切な命だ pic.twitter.com/ZdkB5NhNvH
— ダンテ (@vegandanshi) 2020年1月12日
被害を受けている動物たちの中には、カンガルー、コアラ 、ウォンバットなど、オーストラリア固有のものもいます。火傷を負った動物の姿や焼け野原に佇む彼らに胸が痛みます。
Over 1 billion animals were killed during the Australian fire. During the fire some animals seeking safety were helped by wombats. Wombats normally do not shelter animals, and will not shelter predators. #mycivicsproject2020 pic.twitter.com/8zYInWri7a
— Kayla (@itskayla37) 2020年1月22日
しかしそんな中、グリーンピース・ニュージーランドがInstagramにポストしたある投稿が話題になっています。
実際にその投稿をご覧ください!
「オーストラリアからの報告によると、数えきれないほどの小動物が、ウォンバットたちが巣穴をシェアしてくれるおかげで、火の手から逃れているようです」
なんと言うことでしょう!オーストラリア固有の有袋類で、人懐っこいことでも知られるあのウォンバットが、他の動物たちに自分たちの巣穴をシェルターとして使わせてあげていたのです!可愛い顔して、なんて懐の深い生き物なのでしょう!
あら、もしかして?
ぬいぐるみと思った〜?
ウォンバットのワインです〜。
大阪、
五月山動物園にいます〜。#wombattv #ウォンバット#五月山動物園 pic.twitter.com/IQieaUVy1r— ルーシー (@lucywombat5) 2020年1月26日
これにはTwitter民も大興奮!
助け合いの連鎖を本能で知ってるからね。
野生って凄い!— 珠利もも子(時々桃太郎) (@gorumomosyan) 2020年1月22日
まるで救助員みたい♥️
自分も見習わなきゃ(๑ت๑)♡— ゅぅwanko.michinoku (@4hacoY) 2020年1月18日
なんて賢いの!
助け合いが出来るウォンバットは
人類より素晴らしい!!
— HYOuke🧩まとも💫💫🧚🧚🧚🧚ちーむ (@tbloyGj) 2020年1月18日
ただし専門家によると、ウォンバットはかなりの近眼で、食べ物と土しかほとんど見ていないそう。実際のところは、他の動物たちが自分たちの巣穴に侵入してきたことに気づいていないだけかもしれません…しかしウォンバットの巣穴が野生動物たちの命を助けていることだけは間違いない事実。グッジョブ!ウォンバット!ですね。
