キュート&おもしろ
オオカミの赤ちゃんは上を向いて口を半開きにした。3秒後起こることに心がもうどうにかなってしまいそう。
皆さんはオオカミという動物にどんなイメージを持っていますか?鋭い目をした、残忍なハンター? 牧畜文化が盛んであった西洋の国々では古くから、オオカミは羊や牛などの家畜を襲う危険な害獣と見なされており、恐れと嫌悪の対象でした。「赤ずきん」や「狼と7匹の子ヤギ」のように、寓話の中でしばしば悪者として登場するのは、こうした歴史的背景があるためと考えられます。
しかし最近の研究では、オオカミは実は犬よりも協調性があり、寛容で友好的なのではないか?とも言われています。その真偽は定かではありませんが、少なくとも犬と同じかもしかするとそれ以上に「可愛い」ということだけは判明した模様です…今回投稿されたある動画によって。
インターネット掲示板imgurに投稿されたその動画は、すでに15万回以上され、世界中の人々の心を溶かしています。投稿したのは、動物保護施設で働いていると思われる女性。
「見て!生まれて初めて遠吠えした、オオカミの赤ちゃん!」
※音声をオンにして動画をご覧ください!
え…?!何この可愛さ?!😍
「ニャオーン!」
甘える子猫ちゃんのような鳴き声です!でも笑わないで!赤ちゃんオオカミ、これでも必死なんですから!
そもそもオオカミの遠吠えは、「他のオオカミに自分の縄張りを示して侵入させないようにする」というような目的があると言われていますが、こんな可愛い声を出されたら、寄っていかずにはいられません!
いかがでしたか?「残忍な捕食者」のイメージを抱かれがちな動物も、赤ちゃん時代はみな等しく可愛いのです。ぜひシェアしてくださいね!
