おもしろ・びっくり
67歳男性が目の前で転んだ!と思ったら次の瞬間起こったことに思わず動画を撮影してシェアしまくった
日本の平均寿命は84歳以上と言われており、これは世界的に見てもかなり高い水準です。それだけに、日本ではシニアの方々が健康で、元気に人生を謳歌している姿を見る機会が、他国に比べて多いかもしれません。
今回紹介するのは、驚くような特技を持つ、または、驚くようなアクティビティを軽々とこなす日本のシニアの方々です。
読み終わった頃には、もっと長生きしたい!と思うようになるかもしれません。
1. DJおばあさん
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
このファンキーなおばあちゃん、岩室純子さんは、なんと1935年生まれの85歳!
高田馬場で中華料理店「餃子荘ムロ」を営むかたわらで、夜が深まるとクラブイベントでDJをしてダンスフロアを湧かせているんだとか。
そんな岩室さんはDJとしてはもちろん相当遅咲きで、DJスクールに通い始めたのは、なんと77歳の時だったんですって。
「死ぬ時はDJブースか、調理場で」。そんな心意気で、毎日ターンテーブルと餃子の皮棒を回しているんです。
シビれる〜!
2. ブレイクダンスおじいさん
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
福井県在住の天野義廣さんは、なんと御年71歳のブレイクダンサーなんです!
ブレイクダンスを本格的に始めたのはなんと60歳になってから。
幼少の頃体が弱く、アクロバティックな動きに子供の頃から憧れを抱いていた天野さん。
勤め先を早期退職したことをきっかけに本格的にダンスの道をあゆみ始め、今ではインスタで2000人以上のフォロワーを抱えるまでに!
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
3. ボンバーマンおばあさん
99歳で26年間毎日ボンバーマンをやっているおばあちゃんがすごい。
ゲームの日 pic.twitter.com/eXzx5qBtTG
— ヨッピー (@yopppyyyy1) November 23, 2020
宮城県在住の成澤うめじさん(当時99歳)は、大正生まれ。
このおばあさんの得意技は…なんとテレビゲームのボンバーマン!
ボンバーマンが発売された26年前に孫がボンバーマンをしているのを見て自分もやりたくなり、ずっとボンバーマンだけをやり続けたというツワモノです。
毎日ボンバーマンをクリアするのが日課のようになっていたんだとか。
4. ファッションインスタグラマーカップル
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
お揃いのおしゃれな夫婦コーデを着こなしているのは、bonさんとponさん(@bonpon511)。
結婚40年目を迎える、60代の夫婦です。
夫婦ともに白髪だったため、ファッションもお揃いにしたら楽しいんじゃないかと思い始めたこのコーデ。
娘の助言でインスタに投稿を始めたところ、一気に人気者に。
海外からも「なんて可愛らしい夫婦なの!」と賞賛がやまないのです!
そんな2人についてもっと知りたい方は、こちらの記事も読んでみてくださいね!
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
5. ダンシングおばあさんず
ブルーノ・マーズの大ヒット曲、「24K Magic」に合わせてリズミカルに踊るのは…
平均年齢60歳オーバーの女性ダンスグループです!
センターを務めるTORIさんは、アンダーグラウンドでダンスバトルを繰り広げる65歳で、CMなどにも出演する超実力派。
脇を固める2人は、ストリート界の金さん銀さんこと「BAMBOO SHOOT」のふたり、ムッシュさん(59歳)と、たちフラワーさん(63歳)です。
このアツいダンスに、本家本元のブルーノ・マーズも大絶賛!
自身のTwitterで「レイディーたち、サイコー!」とコメントしています。
This made my day!! Thank You Ladies! https://t.co/kH4ffQvQ3B #24kMagic
— Bruno Mars (@BrunoMars) November 26, 2016
6. 東京芸大主席卒業おばあさん
日本で入るのがもっとも難しい大学と言えばどこでしょう?
東京大学…?ではなく、もっとも門戸が狭いのは東京藝術大学ではないかと言われています。
そんな東京芸大ピアノ科を主席で卒業したおばあちゃんがこちら…
孫であるYouTuberが、おばあちゃんに、髭男dismのPretenderを弾いてみてくれないかと頼んだ結果は…その腕前はぜひ動画をご覧ください!
7. エクセル駆使する90歳
大阪のねじ専門商社で現役で事務の仕事をこなす玉置泰子さんは、御歳なんと90歳!
勤務歴は64年にもおよび、かつてはそろばんやタイプライターで業務をこなしてきましたが、会社のIT化が進むとそれにもしっかりと適応し、今やパソコンでエクセルを使いこなしているんだとか。
「生涯現役。今日頑張れば、明日も頑張れるんです」…そんな精神で日々前向きに業務をこなす玉置さん、ついには「世界最高齢総務部員」としてギネス世界記録に認定されるまでに。素晴らしいですね!
いかがでしたか?
始めるのに、遅すぎるなんてことはないということを、このシニアの方々が証明しています。
気になることがあったら今すぐ…レッツトライ!
