おもしろ・びっくり
幾多もの脚を持つ謎の生物 しかし正体を知ったときその愛の大きさに感動した
レンカクという鳥をご存知ですか?
チドリ目レンカク科に分類される鳥類の一種で、世界中の熱帯に生息しており6属8種が存在しています。
一見すると普通の鳥のようですが…
しかしレンカクのヒナには、びっくりするような特徴があります。
実際に画像をご覧ください!
脚、でかっ!👀
小さな体躯と不釣り合いなまでに大きな趾(あしゆび)…CGなどではありません!
この長い趾は、水草が茂った沼沢地の水面を歩いて移動するのにとっても便利なんです!
アンバランスさがなんとも言えずキュート💕ですよね?
けれどレンカクのビックリするような特徴は、これだけではないのです!
鳥としては珍しく、オスが子育てをすることでも知られているレンカク。その育て方が尋常じゃないと今、Twitterで大きな話題を呼んでいます。
実際にそのツイートをご覧ください!
レンカクはタダでさえ足や指が長すぎて奇妙なのに羽毛の中に数匹のヒナを入れて移動することで完全な怪物となる pic.twitter.com/dlbgkKzZSQ
— ロアネア@最多情報源バズニュース@ほぼbot (@roaneatan) October 5, 2020
なんとヒナをすっぽりと自分の体に収納してしまいました!
まるでカンガルーのように、こうしてヒナを保護しているんです。これぞ愛の力!
けれどヒナのでかい足がはみ出すその姿は異形のクリーチャーと呼ぶにふさわしいものです😂
コレどうやって親鳥にしがみついてるのw
— 饅頭珈琲雷太 (@s44131) October 5, 2020
ハウルの動く城、思い出した…
— はるか (@usN9dQ0M3dz65DJ) October 5, 2020
面白い!まさに怪物。それに比べて雛の可愛いこと。自然はスゴイ
わ。— sakubouou (@sakubouou) October 6, 2020
いかがでしたか?
ヒナがお父さんの懐に入っていく様子は、以下の動画からもご覧いただけます。
お父さんを信頼し切っていて可愛い💕ですがこんな状態の鳥が草の茂みから現れたら、度肝を抜かれてしまいますね😂
