人気の記事
【自然は非凡なアーティスト】偶然が創り上げた芸術作品18点
一般的に「芸術」と呼ばれる作品はそのほとんどが試行錯誤の末、労力と技術を駆使して創り上げられるものです。作り手の創意工夫や情熱に溢れた芸術品の中には、歴史的建造物の壁画や天井画のように当時の一流芸術家によって何年もの月日を費やし完成した作品も多々あります。例えばミケランジェロの最高傑作「最後の審判」で有名なバチカンのシステーナ礼拝堂のフレスコ画は完成までに4年の歳月を費やされました。ルネサンスの巨匠ミケランジェロ自身も13年間美術を学び、下積み修行を積んでこそ、数々の傑作を世に残すことができたのです。
熟練の技を必要とする芸術の世界。しかし…ときに自然がもたらす偶然の産物は、才能豊かなアーティストの芸術作品にも引けを取らない芸術的効果を生み出すこともあるのです。自然が創り出す、時間とともに移ろいゆく儚い美の世界。私たちに大いにインスピレーションを与えてくれる自然の芸術作品をご覧ください。
1. 「山火事で焼けた森のような指についたインク」
2. ガス管排気口によって描き出された模様
3. 「古い携帯で汚れた窓越しに愛猫の写真を撮ったら…絵画のような仕上がりに」
4. Photoshop加工なし: 川面に浮かぶ藻の上を櫂で漕いで行く中国の漁師
5. 温室の窓越しに撮影したオレンジの木
6. 交差する影が描き出すチェック模様
7. ドローンが撮影した地上の人々
8. コーヒーに映る天井の模様
9. 「ゴッホの絵画のような愛犬の顔」
10. 車のタイヤが作り出す砂のアート
11. 宇宙のような絵の具表面の模様
12. 冬の作り出す造形美
13. 「テーブルに水をこぼしたら、寺院の風景が浮かび上がった」
14. モダンアートのような上空からの庭の眺め
15. 冬の森の上を旋回するUFO、のような汚れた車側面
16. 蜘蛛の巣のようなシャンパンの泡
17. 不思議な模様を描き出す木の幹
18. 敷石に沿って雪が描く幾何学模様
意外な場面で目にすることができる偶然の芸術。その多くがわずかな時間のうちに跡形もなく消えてしまうものだからこそ、より印象に残るのかもしれません。
