人気の記事
女の子は電車の座席に靴のままよじ登った。その時ある女性が発した言葉に電車内の全員がとっさに視線をそちらに向けた。
子供にとって、外の世界は好奇心を刺激するものでいっぱい。だから電車に乗ると、窓の外の風景が気になって仕方がありません。靴も脱がずに座席によじ登って、流れる外の風景を見てお母さんに叱られた、なんて記憶のある人もいるかもしれませんね。
いつの間にか、電車で窓の外を見ている小さい子供を眺めてるだけで理由なく泣けてくるようになってしまった。 pic.twitter.com/eJDgPB3UqQ
— Hajime Ishikawa (@hajimebs) May 13, 2013
しかしいくら子供が無邪気と言えど、靴を履いたまま座席に上がるなどのマナー違反は良くありません。周囲の人の迷惑になってしまいますし、きちんとルールを守ることを教えていかないといけません。
けれど、頭ごなしに叱っても、なかなか子供は言うことを聞いてくれませんし、何よりも理想を言えば、子供が自主的にお行儀よく振る舞うように導いていきたいですよね。TwitterユーザーのNatさんは、電車内で目撃したある天才的アイデアを投稿し、それが今大きな話題を呼んでいます。
電車で女の子がぱーっと走ってきて靴のまま座席によじ登ろうとしたからコラ~って思ったんだけど、直後追いかけてきたお母さんが「〇〇ちゃん!電車ではプリンセス座りよ!」って言ったらその子ハッとしてめちゃお利口に着席して、えっなに 可愛い なにその プリンセス座り?かわいい おばちゃんもやる
— Nat (@7210osmt) June 15, 2019
電車で女の子がぱーっと走ってきて靴のまま座席によじ登ろうとしたからコラ~って思ったんだけど、直後追いかけてきたお母さんが「〇〇ちゃん!電車ではプリンセス座りよ!」って言ったらその子ハッとしてめちゃお利口に着席して、えっなに 可愛い なにその プリンセス座り?かわいい おばちゃんもやる
プリンセス座り?!
あまり聞いたことのない表現ですが、恐らくドレスが乱れないように、お上品に座ることでしょう。
この巧みな言い方に、Twitter上は絶賛コメントで溢れました!
想像したらツイ主さん含め可愛くてほっこりしました笑
— @さゆさーもん (@sayu192505) June 16, 2019
女の子が自分からちゃんとしたいと思わせるいい教育してるなと思いました!!
— なつぴよふぃん🍮🐣🍵🍮🍫🍮🐷🍬🍮🍮🐥🍮🍮🐥🐣🎐🎆🐥🐥🐥🐣 (@rylfin_mhw) June 16, 2019
手をつなぐのを嫌がる時にも
「姫、お手をどうぞ」
と言うと手を繋いでくれます!
プリンセス座り、試してみよう。— うさぎ@Ridill (@usamiFF) June 17, 2019
フォロー外から失礼します
怒らない親がいる中怒るのではなくそうやってわからそうとしてるお母さんに拍手👏
でもその位の年代ってお姫様って憧れますもんね— 💛姉さん💛 (@ssmkj5star) June 16, 2019
いかがでしたか?頭ごなしに叱るより、このように言い方を工夫すると、子供が自発的にどんどんお行儀よく振る舞えるようになっていくかもしれません。ぜひシェアしてくださいね!
