人気の記事
よく見かけるお手頃な値段のコーヒーテーブル。ちょっと手を加えるだけで、素敵な一点ものに大変身。
幸せな思い出の写真、絵、ポスターはフレームに入れて壁に飾るのが一般的、テーブルに平にして飾ろうと思ったことはないかもしれません。
今回はテーブルの面を使って、写真や絵を素敵に飾るアイデアをご紹介します。お気に入りの画像をコラージュすることで、唯一無二の個性的なテーブルが出来上がります!
使うもの:
- IKEAのLACK/サイドテーブル
- ポストカードや写真 約25枚
- 筆 Paintbrush
- デコパージュ液・ボンド
- 新聞紙
- レジン(透明樹脂)
- ボウル
- へら
作り方:
まずはお気に入りの写真を選び、テーブルの上でコラージュしてみましょう。
更正が決まったら、テーブルからはみ出ている余分な部分を切り落とします。
注意しながら、写真を一枚ずつ貼付けていきます。デコパージュ液、あるはボンドでもOK。できるだけ貼り直ししないように、ていねいに貼りましょう。
写真を全て貼り終わったら、全体を再び糊でコーティングします。4時間ほど、完全に乾くまで待ちましょう。
糊が乾いたら、テーブルを広げた新聞紙の上に移動します。レジン液を用意し、それをテーブルの中心にたらします。
へらを使って、コーヒーテーブルの隅まで伸ばしていきます。横に垂れてしまった場合は、キレイに拭き取ってください。
以上!あとは乾くのを1-2日待てば、オリジナルのコーヒーテーブルの完成です!
レジンにグリッターや色を加えても良いでしょう。写真でなくても、子供たちの描いた絵や、お気に入りのポストカードやポスターでもできます!可能性は無限大。是非お試しください!
