動物
獣医師が語るペットの安楽死に際して一番辛いこと
ペットの安楽死は生死に関わる非常に難しい倫理的問題です。また、欧米ではペットの安楽死は一般的ですが、日本では非常に少なく、タブー視されがちです。
しかし、愛するペットが重病や事故で治る見込みのない苦痛を感じているとき、痙攣や嘔吐がコントロールできなくなった時などに、ペットの苦しみを長引かせないために安楽死(尊厳死とも呼ばれます)という選択肢があるということを知っておくことは大切です。
Twitterでは、あるユーザーが獣医師にこの仕事を行ううえで何が一番辛いのかを尋ねてみたとツイートしています。

一番辛い瞬間は?
獣医師はこう答えました。「飼い主さんのほとんどは、ペットの最期に立ち会おうとしません。そのため、動物たちは最期の瞬間に孤独に取り残されてしまうのです」
獣医師は、動物たちを落ち着かせ、慰めようとしますが、ペットは愛する飼い主が突然いなくなったことを不安に感じて、あたりを見回します。その姿を見ることが、獣医師にとって一番辛いこと、と答えたそうです。
最期まで愛情を
それを受けて、別のあるユーザーは、愛犬を眠らせるときに辛くても最期まで一緒にいたというエピソードを語っています。そして、そうしてよかったと思っているそうです。
「私たち家族は、5月に相棒を安楽死させることになりました。最期まで一緒にいて、胸が張り裂けそうでしたが、そばにいて愛情を注いであげられてよかったです」
my family and i had to put my buddy down in may. i went along when it was time for him to go, and although it was heartbreaking and devastating, i am glad i was there to love on him. pets are like family and deserve peace and comfort in their final moments ❤️ pic.twitter.com/NA57R1j8vW
— mads ✨ (@maddie_613) July 29, 2018
長い年月を共に過ごしたペットだからこそ、その最期を見送ってあげてほしいと獣医師は訴えています。そうすることで、愛するペットも落ち着いて眠りにつくことができるのです。
身近な人がペットを失ったとき…知っておきたいペットロスの人に言ってはいけないNGフレーズ5選の記事も是非ご覧ください。
出典:focus
プレビュー画像:© Facebook/LAP (Lifelong Animal Protection Charity)
