ネットで話題
ついに発表された【大阪万博】ロゴマーク しかしTwitter上は全く別のモノに見えると盛り上がる
2025年に予定されている、大阪・関西万博。大阪では1970年以来55年ぶりの開催とあって、人々の期待は高まっています。
1970年大阪万博と言えば思い出されるのが、芸術家・岡本太郎が制作した太陽の塔。万博のテーマ「進歩と調和」を体現するシンボルとして、長く記憶されています。
そんな次なる太陽の塔となって人々に愛されるように、2025年の万博のロゴマークがこの度決定したようです。それがこちら!
【大阪・関西万博ロゴマーク 決定!】
皆様からお寄せいただいた5,894作品の中から、2025年大阪・関西万博のシンボルとなるロゴマークが決定しました。世界中から愛されるシンボルとなりますように😊 pic.twitter.com/PqoJKP2VLT— 経済産業省 (@meti_NIPPON) August 25, 2020
応募された5,894作品の中から、最終候補の5作品が選ばれ、最終的にこのデザインが採用されました。
「いのちの輝き」を テーマ に、 細胞 ( セル )を意識した球体を繋げたデザインとなっているようです。
しかし…その、ともするとグロテスクにも見える造形に、ネット上の人々は驚愕しました。大きな話題を呼び、早くもネタにされ、二次創作なども盛んに行われています!
大阪万博のロゴのアレな感じが好みだったので
取り急ぎSF漫画風に仕立てました。コロシテくん… pic.twitter.com/Wen6OyOurH
— 森ゆきえ@漫画家 (@medakanoyukie) August 25, 2020
キャラクターについたあだ名は、ズバリ「コロシテくん」。
確かに、漫画などのフィクションによく出てくる、何者かがクレイジーな科学者に異形の怪物に姿を変えられてしまい、(わずかに残ったもとの清らかな人格が)命を終わらせてほしいと願うシチュエーションを彷彿させます。
それにしてもTwitter民は想像力豊かですね?!
今から紹介するのは、そんなコロシテくんをネタにした二次創作の数々です。
太陽の塔と早速コラボ(まがまがしい)
いのちの輝きちゃん pic.twitter.com/hzDSH8TFkS
— 子畑 (@kohatazuke) August 25, 2020
ゲームとかでよく登場するアレです
いのちの輝きくん、物音立てたらに一斉にこっち向いてほしい pic.twitter.com/QjcVpVYA74
— 古賀れじに🍆 (@koga042) August 25, 2020
そもそも「粉ものの粉をひかされている」って事実も知らんかったがな
今までは「関西人で面白くない人は地下強制労働施設に送られて粉ものの粉をひかされている」って言ってたけどこれからは「関西人で面白くない人はいのちの輝きにされる」って言えるようになるな
— ズンドコ転落マシーン🦄8/29誕生 (@lotte_ms) August 25, 2020
大阪環状線だった
いのちの輝きくん、大阪環状線だった pic.twitter.com/M137vrcaMi
— 柚月ひむか (@yuzuki_himuca) August 25, 2020
もう今までのように食べられない
キャラメルコーン「コロシテ…コロシテ…」 pic.twitter.com/p7X4vM3YCS
— パスワードが間違っています (@errorightn) August 25, 2020
これは可愛い
大阪万博の入場証はいのちの輝きくんブレスレットがいいな pic.twitter.com/TULJMmelKs
— 百地天狗 (@Momochi_ao) August 25, 2020
ガラナとの類似性も指摘されています
全然関係ないんですが、北海道のコーラとして有名なガラナ飲料の原料となるガラナの実です。ご査収下し亜。 pic.twitter.com/F7HGNZ5ywd
— コウノス (@kounosu_stds) August 25, 2020
妄想は加速します
大阪万博で生まれたコロシテくんが奈良に侵略を開始。せんとくんが防衛の為に戦うの図 pic.twitter.com/Un46yHA8e9
— 雨河ミラン (@milan_san) August 25, 2020
ゲームクリエイターの心をも揺さぶる
いのちの輝きくん
宇宙悪夢的な造形で自分のSAN値を削りながら簡単に作りました呼び名がいろいろあるけどなんて呼ぶのが正解なんだろう
コロシテくん?万博くん?いのちの輝きくん? pic.twitter.com/10W8wt6Utu— UEzilla (@delta_area) August 26, 2020
こんなキャラクターいましたよね
万博ちゃんかわいいよ pic.twitter.com/on02vLTUL9
— うえした🌈お仕事募集中 (@ueshita723) August 25, 2020
サラダ🥗になっちゃいました
万博ロゴの例のアレ、コロシテくんとも言われてるけど、ミニトマトで作ったら生命力すごいから見てw
サラダに擬態すれば万博コラボメニューとしていけるのでは🤔#大阪万博のロゴ #いのちの輝きくん pic.twitter.com/Lsx4Y6zQZm
— ウミ (@XkEL7NiSXE795tS) August 26, 2020
違和感ない
ポンデリングに混じってるいのちの輝きくん pic.twitter.com/UpGxMNTfS4
— steelwire/鉄線 (@_steelwire) August 25, 2020
赤ちゃんはこんな感じ
いのちの輝きのあかちゃんを拾った pic.twitter.com/Av983jZRrW
— ツク之助◆ハンズ池袋7F催事中 (@tukunosuke) August 25, 2020
欲しい
大阪万博のロゴがキモいとか言われてたけど、アクリルキーホルダーにしたらかわいくなるんじゃないかと思って世界最速で作ってみた。 pic.twitter.com/nHfXUXugtl
— やまもこ@LiverCity® CEO (@livercityjp) August 25, 2020
シューティングに最適
シューティングのボスみたいだなと思ったので作りました。 pic.twitter.com/gQ2HA7qMEG
— 大江しんいちろう (@s_ooe) August 25, 2020
本当にゲームになってるしw
いのちの輝きくんゲームジャムに投稿しました。https://t.co/P6XtI3rlEd#いのちの輝きくんゲームジャム pic.twitter.com/i7UbHBDRrF
— EIKI`@セカボク&スカイドリフト好評発売中! (@eiki_okuma) August 25, 2020
ARになっちゃった
#AR #OsakaExpo2025 @kskee From Chinatown Sydney#コロシテくん #いのちの輝きくん #いのちの輝き #大阪万博 #Expo2025 #C4D #C4Djp pic.twitter.com/4X6uWtnAxF
— Blender Sushi Guy + 🐌 (@jimmygunawanapp) August 26, 2020
パン化までされました
大阪万博のロゴ「いのちの輝き」を世界最速でパンにしました🍞 pic.twitter.com/dH0Gammnhj
— 松永健太 (@kentamatsunaga) August 26, 2020
いかがでしたか?しかしまさか発表されてから1日足らずでここまでの論争(?)を巻き起こしてしまうなんて…
その話題性は100点満点!ですね。なんだかんだ言って、太陽の塔を超える愛されキャラになるポテンシャルを十分に感じさせています。
また、このようにネット民たちがどんどんとアイデアを進化発展させて、実際にスピーディに(ゲームやARなどの)形になってしまうということも、面白い時代に生きているということを再認識させられます。大阪・関西万博に期待大!です。
プレビュー画像: / © Twitter/ kounosu_stds
