人気の記事
久しぶりにおにぎり作って食べた。記念撮影をしたら、満たされたのは地球の反対側にいる5人の子どもたちだった。
10月16日は、世界の食料問題を考える日として国連が制定した「世界食料デー」です。毎年この日に合わせて、国際機関や世界各国のNGO・NPOが協力して様々なイベントやキャンペーンが行われます。そんな中、日本で2007年に創設された「TABLE FOR TWO」という団体によるあるキャンペーンが注目を集めています。
爆発的な人口増加による将来的な食糧危機が懸念されながらも、現在の世界では1年間に約25億トンの穀物が生産されています。これは世界中のすべての人が十分に食べられる量の食料です。それにも関わらず、世界では7億9500万人、9人に一人が十分に食べれていません。こうして多くの人々が飢餓や栄養失調の問題で苦しむ一方で、20億人近くが食べ過ぎが原因で肥満状態であるとされています。「TABLE FOR TWO」は、この深刻な世界の食の不均衡の解消を目的に活動を続けている団体です。
毎年世界食料デーに合わせて、同団体は一か月半にわたりアフリカ・アジアの子どもたちに100万食をプレゼントすることを目指した「100万人のいただきます!」キャンペーンを開催しています。その一環として今年も行われるのが「おにぎりアクション2016」です。
「おにぎりアクション2016」の内容は「写真を1枚投稿すると、協賛企業から給食5食分に相当する100円が寄付される」というもの!写真のテーマは日本の食文化を象徴する食べ物「おにぎり」です。おにぎりの写真をキャンペーンサイトやSNSに投稿すると、協賛企業からアジアやアフリカの貧しい地域のの子どもたち対して100円づつ寄付されるという仕組みになっています。
参加方法はとても簡単です:
1. おにぎりの写真を撮る
2. 写真をキャンペーンサイトに投稿、または SNSに「#OnigiriAction」をタグして投稿する
3. TFTを通じてアジアやアフリカ貧しい地域のの子どもたちに温かい給食が届く
おにぎりの写真、おにぎりを作っている写真、おにぎりを食べている写真など、おにぎりにまつわる写真ならなんでもOK!写真はキャンペーンサイトだけでなく、自身のFacebook、Instagram、Twitterなどに投稿することもできます。キャンペーンサイトは英語版もあり、子どもからお年寄りまで国籍を問わず、かなり参加しやすい運動になっています。また、写真の投稿のほかにも(協賛企業の)対象商品の購入でも給食を届けることができるそうです。
昨年度は、世界各国からキャンペーン期間にサイトへ投稿された写真は5488枚になりました。今年の目標は15,000枚。これで500人の子どもたちに1年分の給食が届けることができます。
今年は10月11日~11月30日の開催を予定しているキャンペーンですが、すでに多くの「#OnigiriAction」タグをつけた写真がSNSに投稿されています。
おにぎりアクション呼び掛けのポスター作ってみました。 #中村区役所北角50円おにぎり食堂 #OnigiriAction pic.twitter.com/GvvtFJKavC
— 50円おにぎり食堂 (@50enonigiri) October 11, 2016
#OnigiriAction! We will eat Onigiri everyday to bring many meals! pic.twitter.com/4jkiBZLh3r
— Mayumi Uejima-Carr (@muejima) October 10, 2016
#OnigiriAction 11日かららしい!!おにぎりよく作るから画像ためておこうっとw pic.twitter.com/jGqEnbfzRy
— 東京たちばな食堂 (@tokyotachibanas) October 9, 2016
もぐもぐたべるぞー!#OnigiriAction pic.twitter.com/kUs3YksPXm
— おにぎり大魔神 (@onigiridaimajin) October 9, 2016
子供が飢える世界なんてあったらあかんねん。手の皮薄くてめっちゃ火傷したけど塩おにぎり~!子供に届け!!
#OnigiriAction pic.twitter.com/YnC9KgSr9D— ろくしち (@jinseisuekiti) October 10, 2016
Post 1 Onigiri photo on SNS with #OnigiriAction , you can deliver to provide 5 school meals to children in need. pic.twitter.com/GfaLd9HTse
— ⅧⅢⅤ (@835s) October 9, 2016
#OnigiriAction
食べました!協賛企業さんよろしくお願いします〜〜!!!! pic.twitter.com/94P5qssHCF— 山椒魚 (@tamanegi_is_die) October 9, 2016
「おにぎりアクション2016」を紹介した動画はこちらです:
参加しやすい、素晴らしい企画ですね。いかがでしょう?今月はみんなで日本のソウルフードのおにぎりを作って食べて、写真を撮りませんか?アフリカ・アジアの貧しい地域に暮らす子どもたちにご飯と笑顔を届ける。そんな想いで沢山のおにぎりを投稿してみてください!
世界の子どもたちのために、今日からできる、始められることがあります。「#OnigiriAction」をつけたおにぎり写真は、自分のSNSのステータス、友だちのタイムライン、コメントにも載せることもできます。
まだ知らない人が沢山いるはず!家族や友だちにも必ずシェアしてくださいね!
