ちえとくをフォローする

おもしろ・びっくり

意味がわかると笑っちゃう|難解だけど楽しい津軽弁12

外国人が日本語を学ぶ際に、さらにハードルをあげると言われるのが方言。しかし、方言を理解するのが難しいのは日本語ネイティブも一緒です。方言の中には、難易度がまるで外国語レベルに達するものも。

そこで今回は、難解すぎる方言の上位常連、青森県の津軽弁についてご紹介します。青森県には、他にも下北弁や南部弁がありますが、津軽弁の複雑さダントツなんだとか。

意味がわかると、ついほっこりふふふとなる津軽弁12選、ご覧ください!

1.「つんするままど、ストーブのすみ、どさあるば?」

つんする…!?

最近、コンビニエンスストアでは外国の方が働いていることもしばしば。そこに突如として放たれたのが、「つんするままど、ストーブのすみ、どさあるば?」という津軽弁でした。

これは、どれだけ日本語に精通している人にも難解すぎるフレーズです…。その答えを教えてくれたのは、Twitterユーザーの津軽あむさん(@kCDR0sMOoEiPNm5)でした。

なんと、翻訳すると「レンジでチンするご飯とストーブの乾電池はどこにありますか?」の意味。

フレーズに使われた主要津軽弁単語の意味は以下の通り。
・つんする→レンジでチンする
・まま→ご飯
・乾電池→すみ

ちなみに、日本海側および東北地方では、イ段とウ段の母音が近い発音になり、特に、シとス、チとツ、ジ(ヂ)とズ(ヅ)の区別がなくなるそうです。そのため、チンもつんとなるようです。

2. 解読不可すぎて逆に事故りそうな看板

「ヒバナァ!」

津軽弁「ヒバナァ!」と書かれた看板」
Twitter/ClanPeony

「ヒバナァ!」とは、津軽弁で「じゃあね〜!」の意味。

突然別れ際に「ヒバナァ!」なんて言われたら、火花!?と思ってしまいそうですが、別れの挨拶なのだそうです。

「ワイ!どってんした」

津軽弁で「ワイ!どってんした」と書かれた看板
Twitter/ClanPeony

一見「どうしたの?」とでも意味しそうなこのフレーズ。しかし正解は、「わぁ、びっくりした」だそう。(こっちがびっくりするわ…)

気になりすぎる津軽弁看板、脇見運転にはくれぐれもご注意ください。

3.「せばだばまいねびょん」

まるで何かの魔法の呪文かのようなこのフレーズ。「せばだば、まいねびょん」と分けることができます。

このフレーズの意味は、「それじゃぁダメだよね」という意味。

せばだば→それじゃあ
まいね→ダメ
びょん→だよね 

濁点が多いので、なんだか魔法のように聞こえませんか?

4.「かちゃくちゃねぇ!」

「かちゃくちゃする」は「むしゃくちゃする・イライラする」という意味。細かい作業などをして思い通りに事が進まないときなどに「かちゃくちゃするー!!!」と言うそうです。
響きはかわいいですが、津軽弁ネイティブの方が使っていたら、イラついているか、結構怒っているので、気をつけてください。

ちなみに、「かちゃくちゃ」は「散らかっている」という意味もあり、部屋が散らかってる時も「なんぼかちゃくちゃね(すごく散らかっているね)」と使うそうです。

5.「この肉しねじゃ」

肉に結構恨みつらみがありそうなこのフレーズですが、意味は「この肉噛みきれない」。「しね」は「噛みきれない」という意味があるそうです。

6. 「めやぐだばって、きみ、どこさある?」

こちらも店員さんフリーズ系の難解フレーズ

正解は「すみません、トウモロコシはどこにありますか?」と言う意味。

主要津軽弁単語の意味は以下の通り。
・めやぐ→ごめんなさい、すみません
・きみ→とうろこし

7.「めじゃ~」「んだんず、もっとけ!」

ご飯を食べている時によくあるフレーズといわれるこちら、意味は「美味しい~」「そうでしょ、もっと食べて!」となります。

津軽弁には、一文字で意味を表す表現が多く、「め」は「美味しい」「け」は「食べて」という意味をもっています。さらに、「け」に関しては、イントネーションで意味も違ってくると言われています。

・け↓=ちょうだい
・け!=食べて、食え
・け~↑=かゆい

8. 「かに」

津軽弁で「かにかに」と言われたら、それば「ごめんごめん」の意味。「かに」にはごめんなさいの意味がありますが、謝罪の場面で知らずに「かにかに」って言われたら、イラッとしてしまいそうですね。

9.「チャぺ」

こちらは「猫」の意味。最近では多くの人が猫を「ねご」と言いますが、アイヌ語が少し入る古い津軽弁では猫のことを「チャぺ」と言うそうです。

10.「じゃんぼ刈ってこい」

「チョコモナカジャンボ買ってこい」だと…!?

耳だけで聞いたら、ついこう聞き間違えてしまいそうになりますが、これは「散髪をしてきなさい」の意味。そう、じゃんぼとは、津軽弁で「髪の毛」のことを指します。

年末じゃんぼ…w

11. 「おめ、じゃまちゃっけな〜」

「あなた、邪魔だわ」と思わず理解してしまいそうになるフレーズですが、こちらは「あなた身長小さいね〜」という意味。

主要津軽弁単語の意味は以下の通り。
・じゃま→背丈、身長
・ちゃっけぇ→ちいさい 

12.「雪とろけしねぇばね」

津軽弁で「とろける」とは「片付ける」の意味。そのため、「雪とろけしねぇばね」は「雪片づけをしないといけない」ということ。

↓↓ネイティブツガリアンの説明、わかりやすい!↓↓

難易度高すぎて、辞書が必要なレベルの津軽弁。思わずふふっとなる表現に、ほっこり和みますね。

笑える方言あるある満載な記事はこちらからもご覧いただけます。
・反省してない!?各都道府県の「すみません」を方言にしたら栃木県の「すみません」に思わず突っ込みたくなる
・【お前は俺のチンチンや】って言われたから怒った しかし意味を知った時 思わず赤面せずにいられなかった

プレビュー画像:©︎Pinterest/Nadine.grenadine
出典:Twitter@kCDR0sMOoEiPNm5, じゃらん, 大日本観光新聞