人気の記事
オンラインショッピングで心底がっかりした20人の画像
ひと昔前は買い物といえば実際に店まで出向くことが当たり前でした。しかし、インターネットの普及により買い物のあり方にも変化が現れます。早朝だろうが深夜であろうが、いつでも気軽に様々な商品の中から気に入った品をクリック一つで購入できる便利なシステムは忙しい現代人の生活にマッチ、ますますネット通販市場のシェアは拡大しています。
今やなくてはならない存在となっているネット通販ですが、もちろん、弱点も。購入前に実際に商品の実物を直接見ることができないという点です。きっと心当たりのある人も多いはず!がっかりもいいところなネットショッピング20例をどうぞ。
1. 「友人が娘のために枕を注文したら…」
2. 文字どおり「チェーン・ソー」、そのまんまだった。
Tip of the day – don’t buy your chainsaw from eBay. #trades #fail pic.twitter.com/uD8KHdYmuC
— Trades Van Centre (@TradesVanCentre) 22. Februar 2018
3. ブランケットが届くはずが…「もう絶対オンライン注文しない」
I’m never ordering online again.. pic.twitter.com/KLrPHLjfZh
— Leah Evans (@leahevans248) 1. November 2017
4. さてこれは何でしょう?BBQグリルの蓋ではありません!チリトリを注文したはずでした。
5. ということは両方右足の靴が届いた人もいるのかも…。
6. 「準備中のオフィス用に椅子を注文した上司」いっぱい来ちゃってかわいそう…
7. 「リングを注文したら…」
8. そもそもiPadが5ドルという時点でおかしいと思わないと。
9. ウエスト部分を縫い合わせるのを忘れちゃったみたい
10. 「中国から20ドルでサンドバッグを購入したら見事にゴミ袋でした」
11. 再びこの国からの逸品。「中国の会社にギターのピックをオーダーしたので、バンド名は”SAMPLE TEXT”(サンプル・テキスト)になりました」
12. 「遠距離恋愛になってしまうから、ガールフレンドに僕の顔写真プリントのクッションをあげようと思ってオーダーした。そしたらこれがきた」ヒィィ!贈らないであげて!!
13. 写真通りの物が来ました。
14. 「すでに2018年で最高のものきた」
15. せめてこの男の子が怪獣さん枕で寝れただけでもよかった…
16. 作り手はどうして「もうこれでいいや」ってなったのか。
17. 超巨大な浮き輪。家族用ということで。
18. 「今年の夏のお買い得品として俺の友達が買った足3本用のゴムプールを見てくれ」
19. 上の写真では人間がすごく小さいってことでしょうか。
20. 「カードのサイズを間違えて注文すると」そもそもこのサイズは何用?
オンラインで注文して、箱を開けたら衝撃を受けたに違いないですが、みんなネタとして楽しんでいるようで良かったです。ここまでの大間違い商品に激怒するより、笑ってしまった方が精神衛生上ずっと良いですね。
