キュート&おもしろ
誤解を招く寝相で水族館の飼育員を焦らせるオオウナギ、寝姿コレクションがヤバすぎる
ペットの凄まじい寝顔や寝相に思わずギョッとした…そんな経験、ありませんか?
懐かしいものを pic.twitter.com/DZNVxAYnD4
— きの (@kino_coban) 2018年2月11日
怖すぎる寝顔やシュールな寝相ポージングに、思わず生死を確認してしまった人も少なくはないはず。
長崎バイオパーク公式(@ngsbiopark)で「#飼育員の心臓に悪い動物の寝相コンテスト」
アライグマ本当に生きてるのか心配になるほど…https://t.co/2eSek29s3c pic.twitter.com/IcahaeD9dU— ペッキーのつぶやき (@coteroun) 2018年2月21日
しかし、こうした心臓に悪い系の寝姿は何も陸上動物に限ったことではないようです。北海道北見市の北の大地の水族館で目撃されるある生き物の寝相がネットで話題となっています。
北の大地の水族館(山の水族館)Twitterアカウントに投稿された問題の動画をご覧ください。
何回もいうけど、ほんとそういう寝相やめて pic.twitter.com/8XAb85e3v0
— 北の大地の水族館(山の水族館) (@onneyu_aqua) 2019年8月14日
魚が泳ぐ水槽の底に横たわり、微動だにしないオオウナギ。も、もしや…天に召されてしまったのでしょうか?生きてる?と思わず生死を確認したくなる光景です。
くちが微かにモグモグ動いているような…どうやら寝ているだけのようです。しかし、岩陰に隠れることなく白昼堂々、ライトの下で横になって眠るとは、かなり大胆不敵なオオウナギですね。野生のオオウナギは本来、日中は岩や植物の隙間に隠れて休むものですが…油断しまくりです!
北の大地の水族館によると、こちらのオオウナギはこういった「誤解を招く堂々たる寝相」の常習者のようです。これまでにも幾度もギョッとするような寝姿で水族館職員を驚かせているようです。
たくさんの方に見ていただいて恐縮です….ヒェェ….
こちらは過去の写真ですが
オオウナギ寝相コレクションをどうぞ pic.twitter.com/S8bl7Veq6t— 北の大地の水族館(山の水族館) (@onneyu_aqua) 2019年8月16日
ヒィィ、ちょっと怖い!素人目には寝ているというより、ご臨終としか見えません。
水槽の片隅で知らぬ間に…
ぐったり、じゃなくてぐっすり。
お顔のドアップ↓
こんにちは!ご質問ありがとうございます。
エラや口が動いているかどうかで確認しています….ぱっと見はいつもヒヤッとしてます…— 北の大地の水族館(山の水族館) (@onneyu_aqua) 2019年8月19日
エラや口が動いているかで生死を確認しているものの、見かけた瞬間は毎回ヒヤッとしてしまうとか。たしかに、こんな寝姿が目に飛び込んできたら、焦ってしまうのも納得です。
思わずドキッとしてしまう心臓に悪い寝相を披露するオオウナギ。寝姿を拝みたい人は北の大地の水族館に是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
