ネットで話題
100年前の人々が描いた2020年の日本予想図。そのイラストの数々に腹がよじれた
ミレニアムと騒がれた2000年代も早いもので今年で20年目。1990年代の後半、いよいよ迎える21世紀に人々は鉄腕アトムや数々のSF映画で見てきたような近未来の到来を期待しました。
事実、スマートフォンを筆頭に20年前では考えられなかったような便利な世の中に世界は変化を遂げました。今から100年前の20世紀初頭の1920年、当時の人々も90年代の私たちと同様21世期の未来の日本へかなりの期待を込めて予想を立てたようです。
Twitterで話題となった100年前のリアル未来予想図、ここにご覧ください!
1. 医療の進歩で義首!?の発明
2. 飛行タイプや伸縮自在タイプなどの自動車シリーズ登場
3. 配達はバイクで
4. カッポレダンスの大流行!
5. 芝居も寄席も居ながらにして観たり聴いたりできる電話
6. どこでも移動できる家
7. 高層ビル用の消防放水車と避難設備
8. 新婚旅行は自家用飛行機で
9. 東京の地下は電線や水道が埋設され、電車が走る
10. 女性の巡査が活躍
11. 女性の代議士が雄弁を振るう
12. 誰でも簡単に風景撮影
13. 海そのもののような水族館
この有識者による予想の数々、あながち間違っていないものも多くありますが中には、ギョッとしてしまうものも。特に「カッポレダンスの大流行」が気になって仕方ない人が多い様子。
ほとんど当たってますね…
カッポレダンスは今からでいいから流行らせろ— まどすぇん (@uneikirai_main) January 8, 2020
カッポレダンスが気になって1日6時間しか眠れない
— 32インチ@甲甲甲甲乙甲 (@n32inch) January 8, 2020
既に実現してるものもあるし次の100年までに実現しそうなものもある
人間てすげえやカッポレダンスは草
— ラプトルくん(国産) (@nippon_rap) January 8, 2020
有識者によって予想された100年前の日本。もっと見たいという方はこちらから、その驚きのイラスト集をご覧いただけます。このイラストに倣って、一風変わった100年後の2120年の日本をイラストで大予想してみるなんていうのも面白いかもしれません。
