人気の記事
無敵!世界で話題のマッチョすぎる動物たち10選 5番目の動物には武器を持っていても勝てない
ここ4〜5年の間に日本でも大きな広がりを見せている「筋トレブーム」。最近、筋肉ムキムキな人を町で見かける機会が増えているような気がしませんか?この流行にあやかって24時間通えるジムはもちろん、筋肉増強を目的とした「プロテインシェーク」なども今ではコンビニやスーパーの店頭でも手にはいる商品となっています。
しかし、実は人間界のみならず、自然界にも思わず「え、突然変異!?」と目を疑ってしまうようなマッチョ過ぎる動物たちが存在します。それではどうぞ、ご覧ください!
1. 遺伝子異常で生まれたウィペット犬
バイオハザードに出てきそうなマッチョ犬。飼いたくない! pic.twitter.com/DxxwJ0ZC
— 日々おもしろbot (@omoshironeta) October 12, 2017
2. ベルジアン・ブルー、品種改良で生まれたマッチョ牛
ベルジアンブルーというマッチョ牛#秘密にしておきたかった生き物 pic.twitter.com/zey29mwR8U
— 林旭浩 (@2345951278) May 19, 2016
3.史上最強のカンガルー・ロジャーさん
4. 筋肉隆々の長い首をもつキリン
5. 遺伝子改変技術で誕生したマッスル豚
6.マッスル狐
マッスルギツネも宜しくお願いします💪🦊 pic.twitter.com/CHdUKzenKF
— キツネ写真館@4日目 西2あ63b 8/12(月) (@fox_info_net) April 18, 2019
7. カナダで発見されたムキムキな猫
8. 脱毛症で怪我抜けたチンパンジー。野生の動物は筋肉隆々。
9. こんな筋肉ムキムキのゴリラに睨まれたらもう逃げられない
10. ムキムキな猫
肩幅の広い筋肉ムキムキ猫が、エアコンの中から登場。と言われたらそうとしか見えなくなった pic.twitter.com/cSGy7Wie5A
— サユヤス (@SHAKEhizi_BSK) July 26, 2019
いかがでしたか?ベルジアン・ブルーはまるで毎日水の代わりにプロテインシェイクを飲まされているかのような筋肉のつき具合ですが、この筋肉は品種改良によって生まれた副産物で、筋肉増強剤などは一切使用していないそうです。品質改良には、動物の姿形をここまで変える力があるんですね。少し恐ろしくも感じてしまいます。
一方、人間のマッチョさんはプロテインをガンガン摂取して鍛え上げた肉体が特徴です。マッチョ界の中でも傑出した強靭な筋肉をもち「最強のロシア人女性」と呼ばれるナタリヤ・クズネツォワもぜひご覧ください!
プレビュー画像:©︎Pinterest/thesun.co.uk, ©︎Twitter/omoshironeta
