人気の記事
泣く理由が理不尽すぎる!子どもたちのイヤイヤ期エピソード14選
自我が芽生えたばかりの小さな子どもたちは本当によく泣き、よく怒ります。子どもなりに理由があってのことでしょうが、その理由は大人にとっては全く不可解で理不尽。イヤイヤ期は大人の度量が試される大変な時期なのです。
Twitterユーザーのハル(Henpecked Hal )さんは、自分の息子があまりにもおかしな理由で泣くので途方に暮れたようです。そこで、こんなツイートをしました。
Things that made my toddler cry this week:
– I wouldn’t let the dog drive him to daycare
– the bath was “too wet”
– he wanted syrup for breakfast…just syrup
– his sister “keeps looking at him”
– he wants shoes like his friend Jacob (there is no Jacob)How about your kid?
— Henpecked Hal (@HenpeckedHal) May 8, 2019
今週、うちの子が泣いた理由。
- 私が保育園に犬を連れて行かせなかったから
- お風呂が「濡れていた」から
- 朝ごはんにシロップが食べたかったから…シロップだけ
- 妹が「ずっと僕を見ている」から
- 友達のヤコブのような靴が欲しいから(ヤコブという友達はいない)
皆さんのお子さんはどうですか?
これは・・・さすがに予想外すぎる理由に脱力してしまいますよね。このツイートにたくさんの親御さんたちが子ども達の面白いイヤイヤ期エピソードを寄せています。さて、他のお子さん達は、どんな理由で泣いたり、怒ったりしているのでしょう?ご覧ください。
1. 何をしても気に食わない…
「娘はアイスが食べたいと言って泣き、私が娘にアイスを渡すと泣き、私がアイスを片付けたから泣いている(繰り返し×100)」 (引用元 ::©Twitter/MrFarber)
2. ツヤツヤな髪は許せない!
「髪を染めてから娘を学校に迎えに行くと、6歳の娘は私の髪が「茶色くてツヤツヤしすぎ」だと泣き出した。 家に着くまでずっと・・・」 (引用元::©Twitter/girl_from_mi)
3. ニンジンは腐ると・・・
先日の息子との会話
私:マルク、どうしてニンジン食べないの?
マルク:このニンジン腐ってる。
私:どういう意味?
マルク:だってニンジンみたいな味がする!!(引用元: ©Twitter/Good_Fella21)
Bought my friends toddler a hat while I was in Peru, she is really happy about it…
4. マイルールへのこだわり
- カットした果物をお皿に入れる順番が気に食わないと怒る
- 絵本を読んであげていると、挿絵を見るのを忘れたと言って泣く
- 妹をいじめたら、妹から仕返しに殴られて泣く (引用元: ©Twitter/TheKidsRWinn1ng)
5. グルメなこだわり!?
「買い物から戻った私の靴の底を舐めさせなかったから・・・」
(引用元: ©Twitter/ShayKHolland)
6. 親の忍耐が試されるとき・・・
3歳の息子は自転車でお兄ちゃんを学校に迎えに行きたくて怒り、
その後 行きたくなくなって怒り、
その後、自転車に乗っていないことに怒り、
結局、自転車に乗ったけど、途中で「もういいや」と行くのをやめた。
(引用元: ©Twitter/cool-buttons)
7. とにかくなんでもイヤ!
- 息子が開けてと言うので、スナック菓子を開けたら怒る
- ゴミ箱に手を突っ込ませないようにしたら怒る
- ズボンの足に頭を通すことができなかったから怒る (引用元: ©Twitter/rocksinit)
8. イヤイヤ期の子どもは負けず嫌い
「息子がベッドまでかけっこしようと言った。私が勝った。完全なメルトダウン発生」
(引用元: ©Twitter/SmithCCSD)
9. もうどうすりゃいいの・・・
- 私が息子の鼻を拭こうとした
- 犬の背中に乗っちゃダメと言われた
- 朝ごはんにグミを食べられなかった
- 私が短パンの前にシャツを着せた (引用元: ©Twitter/TiredMommyJD)
10. なんでもできるもん!
- 車を運転させず、チャイルドシートに座らせたから
- 包丁で遊ばせなかったから (引用元: ©Twitter/SeptemberRiney)
11. 晴天の霹靂
息子に「デザート食べる?」と聞くと、私をにらみつけて「僕に話しかけないで」と言った。そして、デザートがもらえなくて(本当に驚いて)泣いた。
(引用元: ©Twitter/AdamKnightBooks)
12. 坊主頭は刑務所行き?
髪を切った時の事故で、頭を剃らなければならなくなった。子どもたちはママに「どうしてパパは刑務所に行くの」と泣きついていた
(引用元: ©Twitter/BlindEyeHorus)
13. ママの行動はすべてイヤ!
- 息子が選んだお菓子をあげた
- ソファの背もたれに立たないように言った
- 犬のおもちゃを噛ませないようにした
- 私のヘアブラシで弟を叩かせないようにした
- 私が息子を「長く」抱きしめた
- ゴミ箱を漁らないように言った
(引用元: ©Twitter/klreader)
14. 女子の悩み
「マニキュアが剥がれたのに気づくと、そこが痛いと絆創膏を貼って、幼稚園に着くまでずっと泣いていた」(引用元: ©Twitter/hightower56345)
子どもたちのイヤイヤ期エピソード、どの子もマイルールにこだわりまくりで、傍から見ている分にはクスリと笑ってしまいます。でも当の親御さんにしたら、イライラしたり、脱力したりもするでしょう。これも発達の一段階ですから、冷静に乗り越えたいところですが、大変すぎて凹んだ時は、SNSで他の親御さんの声を聞いたり、お友達との笑い話にしたりしてストレス発散してくださいね。
プレビュー画像: ©Imgur/humanitymakesmyeyesrain
