おもしろ・びっくり
【思わず二度見!】ツッコミどころの多い看板、張り紙・注意書きシリーズ
日常の至る所で見かける看板や張り紙、注意書き。通行人や利用者に案内や注意を呼びかける伝達手段として私たちの暮らしの中で欠かせないものとなっています。
目にした人が理解しやすいよう、シンプルかつ明快であることが鉄則の看板や張り紙、注意書きですが、ときには見る者の心をザワつかせてしまうこともあるようです。思わずジワジワくる、ツッコミどころの多い看板や張り紙・注意書きを紹介します。
1. お手洗い利用者に難題を突きつける注意書き
くっ!
— 大塚 明夫 (@AkioOtsuka) August 15, 2022
乾いた手で…
どうすれば…⁉︎ pic.twitter.com/aFTRoaboW0
2. 「カレンダー(いかがわしい)、お届けに上がりました!」
3. 肝心なとこ、隠れとる
4. 遅延原因がすごい
5. ワイルドな猫
6. なにがあったんだ…顧客も戸惑う方向転換
7. 落ち込んでる時に見るとグサッときそう
8. 住職、お盆お疲れ様でした
9. 猿が聞いてくれますように
10. 読むの、早々に諦めました
11. まさかの危険人物
12. 鎖国中らしい
コラを疑い調べたところ、コロナ初期の2020年のゴールデンウィーク時期に、静岡県では感染拡大防止のため、県外からの人の流入を抑える目的で県境の主要道路沿いや道の駅など十二カ所に来訪自粛を求める看板が設置されていたそうです。
13. 「いいえ、私は〜」が脳裏をよぎる
無理矢理引っ張ってきた感が拭えない、「美川 県一の町」
14. ことでん(高松琴平電気鉄道)の絵心のある車掌がデザインした注意書き
ことでんのこういうとこやみつきになりそう pic.twitter.com/Myfg6NIMTX
— ナカテツサン🐤 (@nnnkkkttt222333) March 29, 2021
15. 買い物に勇者感をプラス
16. すごい人気部門だな
17. 字体が気になって中身が入ってこない
18. 子供の頃に憧れた「昔話盛り」
子供時代、「まんが日本昔ばなし」の影響でご飯モリモリで盛ろうとして、親に制止された人は今こそ長年の夢実現のチャンスです!
まんが日本昔ばなしの山盛りご飯を思い出した😂😂😂 pic.twitter.com/TWC7sbvysr
— ぐっち@NORI (@GUCCI_NORI_) February 6, 2022
19. 桃太郎のおばあさんが脳裏をチラつく
20. そうか、その手があったか!
21. どこに隠れて見張ってるんだ…ドキドキ
22. しゃがんでウンコならいいのか…?
23. まさか、奨励してるのか…?
24. 全ては青少年を守るため…「葬り去る箱」の活用例
ついついツッコミたくなる多い看板や張り紙・注意書き24選。あなたの街にも思わず二度見してしまうような看板や注意書き、ありますか?
まだまだあるよ!とんでもない面白標識・看板シリーズはこちらから是非どうぞ ↓
・【電車の中で見ちゃダメ!】思わず吹き出すスーパーの誤字・誤植広告POP26選
プレビュー画像:©︎pinterest/Showa Express
