ちえとくをフォローする

ネットで話題

「女性だから」というだけで差別された女性自動車整備士のエピソード

女性は多くの職場で偏見や不平等と闘っています。たとえば、自動車業界はいまだに圧倒的に男性の多い職種。 車が好きな女性が適切な訓練を受けて整備士免許を取っても、女性では頼りないと感じる人は多く、なかには自分の愛車を女性が整備することに拒否感を示す人までいるようです。

Redditでは、ある女性整備士が女性への偏見に満ちた男性顧客とのエピソードを投稿して、話題になっています。

「数年前、私はある自動車ディーラーで働いていました。付属のガレージは小さく、免許を持ったメカニックは私だけでした。

男性のお客さまとトラブルになることがよくありました。私の診断を信用しなかったり、車を修理しているところを見にきたり、私の仕事をダブルチェックしたり……。

なので、普段は顧客対応や車の出し入れは整備士見習いや運転助手に任せていました。

ある非常に忙しい日のことです。見習いや運転助手は納車のための洗車や、お客さまの家に車を届けるので手いっぱいでした。

female mechanic

サービスアドバイザーがカウンターに作業指示書と鍵を置いたので、私は鍵を取り、車を取りに行きました。作業は簡単な点検だけで所要時間は約10分です。

お客様はカウンター近くに座っていましたが、私が鍵を手にしたのを見て、慌てて立ち上がりました。私は急いでいたので、彼のすぐそばを通り抜けてドアから出ました。サービス・アドバイザー(同じく女性)によると、次のような会話があったそうです。

お客様:あの女の人は誰?女の整備士?他に誰かいないの?

アドバイザー:他のメカニックは出払っていますので、かなりお待たせすることになります。

お客様:いいよ。男性を待ちますよ。女に私の車を触られたくないですから。

アドバイザー:(丁寧に)承知しました。

アドバイザーが知らせに来たので、私は平然と作業指示書と鍵をカウンターに戻しました。

30分が過ぎました。見習い整備士はまだ不在で、私は機嫌よく他の車を出し入れしたり、別の作業をしています。

Aston Martin

お客様は、ドアから入ってくる人をつぶさに観察しています。

インターンの高校生が来ていました。お客様の鍵はまだ机の上に置いたまま。もう1時間くらい経ったでしょうか。

お客様:おいおい、なんで俺の車はまだ入らないんだ?この人にやってもらえないの?

アドバイザー:申し訳ありませんが、彼は学生なので、賠償責任の関係で車を運転することはできません。

お客様:作業だけだったらできるでしょ?10分で終わるはずなのに。

アドバイザー:すみません。彼はただの高校生で共同作業をしているだけで、保証作業を行うことは認められていません。作業ができるのはライセンスを持った整備士と見習いだけです。

運転助手が戻ってきました。アドバイザーは助手に別の鍵を渡し、彼は別の車を私のもとに運びました。お客様の怒りは頂点に達しています。

お客様:1時間以上ここに座っていて、私の前に5台の車が入っていくのを見たぞ。私の予約は8時だったのに一体どうなっているんだ。

この時点でもこの顧客は『誰でもいい、男なら誰が作業しても構わない』と言っています。

サービスアドバイザーは、ディーラーで働いている男性の名前を一人一人あげて、彼らが作業できない理由を言い始めました。

『ショーンもいるけど、彼は車の運転助手で車の扱い方を知りません。クリスは17歳で、マイクはパーツ担当でスキャンツールの使い方を知りません。サブデザイナーはみんな男性だけど、彼らは車のことは何も知らないし…..』

この時点でお客様は激怒し、責任者を出せと要求してきました。

Female Mechanic

上司がオフィスから出てきて、お客様をガレージに案内します。上司は作業スペースの端に立って、私を指差しました。

『彼女がうちで最高のメカニックです。他の連中は彼女の指示で動いています。彼女が作業を終えるのを待って、まだ作業をしてくれるかどうか聞くか、あるいは自分の車をどこかに持っていくか、どちらかを選んでください』

お客様は明らかにうろたえていましたが、2時間も待った挙句に結局、車を持って帰ってしまいました。それ以来、この顧客に会うことはありませんが、私たちにとって大きな損失ではなありませんでした。

上司がいつも私の味方をしてくれたこと、そしてサービスアドバイザーのユーモアのセンスに感謝しています」

alg_angry_driver

こうした当事者からの発信は、根強く残る「無意識」の偏見について考えるきっかけとなります。この男性客ほどではないにせよ、もしかすると私たちも「女性はメカが苦手」「職人といえば男性」など固定されたイメージを持っているのかもしれません。自分の無意識の偏見に気がつくことは差別解消の第一歩です。

皆さんは愛車を女性に整備してもらうことに違和感や不安はありますか?また、職場で女性だから、男性だからという理由で差別されたことはありますか?

プレビュー画像: ©Flickr/Mike Skoropad