人気の記事
ユーモアで乗り切るしかない!育児奮闘中のママ、パパの面白ツイート
子育ては大変と言いますが、それは波乱万丈な日々だからではなく、毎日ほぼ同じことの繰り返しだから。でも、やることだけはいっぱいあるし、自分のペースで動けないし、頑張っても誰からも褒められない…そういう意味で大変な日々なんです。
だからこそ、子どもとの日々を乗り切るにはユーモアが大切!子どもの無邪気すぎて、ときにはグサグサくる言葉をシェアしたり、子育てに行き詰まっている自分を自虐的に面白がったり、そんな余裕があれば、他の人と一緒に笑いあったり、次に進むエネルギーが生まれたりするものです。
この記事では、そんなユーモア精神を忘れないママ、パパのつぶやきをご紹介します。
1. 果たしてその反応は?
「夫婦で話し合って、子どもは欲しくないという結論に。今晩子どもたちに伝えます」
My husband and I decided we don’t want to have children.
We will be telling them tonight.
— Natasha (@dramadelinquent) November 11, 2019
2. 正直すぎない?
「『なぜお化粧をするの?』と4歳の息子。『きれいになるためよ』と答えると、『うまくいってないみたいだね』だって」
My 4 year old son asked me why I was putting on makeup and I said “To make me look pretty.” He replied “I don’t think it’s working.”
— Chutup (@Chutup) September 23, 2017
3. どういうこと?
「オードリー(4歳):『パパ!パパ、こっちに来て!』
私: (別の部屋から急いで彼女のところへ) 『来たよ。何だい?』
オードリー:『一人にしておいてくれない? 』」
Audrey (4yo): Daddy! Daddy! Come here!
Me (entering from other room): OK, I’m here. What is it?
Audrey: Can you please leave me alone?— Brian Wecht (@bwecht) August 4, 2018
4. 限界はある
「私:子どものためなら何だってする。息子のためなら火の中、水の中!
息子: 一緒に公園に行こう!
私:だめだよ、小雨が降ってる」
Me: there’s nothing I wouldn’t do for my child. I would walk through the fires of hell and back for him
Son: can we go to the park?
Me: no, it’s raining a little bit— The Dad (@thedad) August 5, 2018
5. 現実的な下方修正
「今年の目標!もっといいお母さんになりたい。でも‥‥子どもたちがいるから無理そう」
This year, I want to be a better mother, but having kids is making that impossible.
— 🎃Spooky Spreader 👻 (@MommaUnfiltered) January 2, 2019
6. 突然の展開
「子ども:サンドイッチのピーナッツバターが多すぎる。
私:(新しいサンドイッチを作る)
子ども:これじゃピーナッツバターが足りない。
私:(ちょうどいいサンドイッチを作る)
子ども:ピーナッツバターはもう好きじゃない」
Kid: My sandwich has too much peanut butter on it.
Me: *makes new sandwich*
Kid: This one has too little.
Me: *makes one just right*
Kid: I don’t like peanut butter anymore.
— Jessie (@mommajessiec) October 9, 2019
7. 大変ですね‥
「夕食は家族が揃って、私が作った料理のどこが悪いのかをみんなで正確に指摘するのにぴったりな時間です」
Dinner is a great time for my family to come together to tell each other exactly what is wrong with the meal I made.
— Jessie (@mommajessiec) March 20, 2018
8. マジックをお見せします!
「20分間、子どもたちの名前を呼びつづけます。
誰も反応しません。
クローゼットに隠れて、そーっとコーラの瓶を開けます。
4人の子どもたちが突然どこからともなく現れます」
*shouts kids’ names for twenty minutes*
*none of them hear*
*quietly opens a two-liter bottle of Coke while hiding in a closet*
*four children instantly appear*
— James Breakwell, Exploding Unicorn (@XplodingUnicorn) September 23, 2019
9. パーソナルコーチの才能
「3歳の娘が宇宙飛行士になりたいと言いました。私が、そのためには、学校に通い、大学に入り、科学をたくさん学び、身体能力試験に合格しなければならないと説明すると、『たった4つじゃない』と娘。なぜかやる気が湧いてきました」
My 3yo said she wanted to be an astronaut, and I said she had to study hard, go to college, learn a lot of science, and take a physical fitness test, and she shrugged and said, “That’s just 4 things.” So she’s basically a nonchalant motivational speaker.
— jendziura (@jendziura) February 15, 2018
11. 人生ゲーム
「5歳児:(パソコンの前に座っている私の後ろに来て)『どんなゲームをしているの?』
私: 『請求書の支払い』
5歳: 『勝ってる?』
私:『いや…』」
5-year-old: *walks up behind me when I’m on the computer* What game are you playing?
Me: Pay the bills.
5: Are you winning?
Me: No.
— James Breakwell, Exploding Unicorn (@XplodingUnicorn) June 17, 2017
12. 優先順位
「子どもたちの寝かしつけ中、咳がしたくなったけど、今子どもたちを起こすより、窒息死の方がマシだと考え、本当に自分の唾液で窒息しそうになった」
I had to cough but my kids were sleeping so I literally just choked on my own saliva because apparently I choose dying over accidentally waking them up.
— Mommy Owl (@Lhlodder) February 10, 2019
13. 自分の時間
「正直に言うよ、子どもが生まれてからトイレで過ごす時間が4倍になったよ」
If I’m being rigorously honest, the amount of time I spend on the toilet has doubled since having kids.
— dax shepard (@daxshepard) June 3, 2018
14. 願いが叶った
「私:私が喜ぶことをして!
夫:(子供を連れて外出)」
Me: Do that thing I like
Husband: [takes the kids and leaves]
— Ramblin Mama (@ramblinma) September 9, 2018
15. 最期の最も重要な質問は?
「私の葬式ではきっとこうなる。
子ども:(私の棺に向かってささやく)ねえ、パパの携帯でゲームしてもいい?」
[at my funeral]
MY KID: *leans into my coffin and whispers* can i play a game on your phone?— mark (@TheCatWhisprer) September 11, 2019
子どもたちと暮らすことは幸せですが、ストレスもたくさん!笑ってストレスを吹き飛ばして、明日からもがんばりましょう!
プレビュー画像: © Facebook/OMGFacts
