ネットで話題
【あなたの出身地は当たってる?】都道府県民が考えた「これを禁止されたらやばい」京都市と大阪の答えにお腹がよじれそう…
ご当地グルメや名物、全国各地の風習など、同じ日本でも所変われば文化も習慣も様々。その土地特有の風土に根付いた伝統的な習慣があります。全国的にはマイナーでも、その地域では当たり前のお馴染みの食べ物や日常の風習があるのです。
全国的にはマイナーでも、その地域では当たり前のお馴染みの食べ物や日常の風習。これがないと地元民は困る!そんな各地の声を集めた投票イベント「全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ選手権」がTwitter上で開催され話題となりました。
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ選手権をやります。
食べ物はもちろん、文化や風習、店舗なども対象となります。
この都道府県のこれを禁止されたらやばいというのをリプで北海道…セイコーマート
みたいに投稿してください。いいねが多いと優先的にノミネートします。
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) January 20, 2020
発案者のTwitterユーザー咲来さん(@sakkurusan)の呼びかけに寄せられた返信は3400件以上。5400回以上もリツイートされ、1万クリックのいいね!を集めました。全国各都道府県民が考えた「地元民はヤバイもの」を集計した第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権(全国都道府県だけど、世界選手権なんですね…という疑問はさておき)結果をさっそく見てみましょう!
これを禁止されたらその都道府県民はヤバイもの、それは…
まずは北海道: セイコーマート禁止
道民のソウルフード、ジンギスカン(19.8%)に大差をつけ、道民御用達コンビニ「セイコーマート」(64.5%)が堂々の1位!
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 北海道大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) January 25, 2020
青森県: りんご禁止
さすがはりんご王国青森!3位の津軽弁禁止(23.9%)も気になります…
第1回 全国47都道府 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 青森県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) February 11, 2020
秋田県: 修学旅行安否CM禁止
そんなCMがあるんですね、ちょっとほっこりしますね。
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 秋田県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) January 29, 2020
栃木県: 餃子禁止
餃子といえば、宇都宮。さすがは毎年熾烈な餃子の消費量争いを浜松と繰り広げているだけあります!
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 栃木県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) January 27, 2020
餃子日本一の座は渡さない!意気込みがすごい…
埼玉県: 自虐禁止
さすがは埼玉。池袋禁止かと思いきや…期待を裏切りませんね。
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 埼玉県大会
saitama — 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) January 31, 2020
神奈川県: 崎陽軒禁止
2位の千葉埼玉へのマウント禁止(36%)に勝るもの、それは崎陽軒のシウマイへの忠誠心!
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 神奈川県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) February 4, 2020
新幹線の定番のお弁当といえば、これで決まり!
山梨県: 富士山自慢禁止
さすが富士山が美しく見える県として名高いだけあります!
第1回 全国47都道府 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 山梨県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) February 13, 2020
静岡県: さわやか禁止
静岡県ご当地チェーン店の頂点に君臨する「炭焼きレストランさわやか」、恥ずかしながら…ググりました。
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 静岡県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) February 9, 2020
静岡県民は富士山自慢や緑茶よりもさわやか!こちらはさわやか名物「げんこつハンバーグ」
愛知県: 喫茶店モーニング禁止
愛知県民が溺愛するコメダ珈琲は駐車場激混み率高し!
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 愛知県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) February 2, 2020
ちなみに県民に最も愛されている喫茶スイーツはこちら:
岐阜県: 名古屋への通勤通学禁止
4位の暑さ自慢禁止(10%)が地味に気になります…さては多治見市民でしょうか?
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 岐阜県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) February 7, 2020
奈良県: 近鉄禁止
勝手に大仏と鹿禁止だとばかり思ってました…
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 奈良県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) February 6, 2020
大阪府: つっこみ禁止
さすが大阪、期待を裏切らない結果です。大阪府民に話のオチがないと散々つっこまれた経験のある筆者としては3位の話のオチ禁止にも激しく納得です。
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 大阪府大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) January 26, 2020
和歌山県: みかん禁止
個人的には2位の大阪出身と言う禁止(20,6%)も気になります…
第1回 全国47都道府 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 和歌山県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) February 12, 2020
広島県: カープの応援禁止
てっきりお好み焼きかと思いきや…カープ命!
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 広島県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) January 28, 2020
香川県: うどん禁止
早明浦ダム禁止も辛いですが、別名「うどん県」の香川は強制的にうどんで決定。
なお今回の元ネタとなった「香川はゲーム禁止の前に糖尿が多いからうどん禁止な」にちなみ、香川県はうどんで確定。46都道府県となります
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) January 20, 2020
徳島県: 阿波踊り禁止を認定
さすがは阿波踊りが始まる8月12日を中心に1年が回る県!
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 徳島県信任投票
「阿波踊り禁止」
を認定していいでしょうか?
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) January 30, 2020
高知県: 坂本龍馬禁止
2010年大河ドラマ『龍馬伝』ヒットで高知県の観光客数が飛躍的に急増。2011年に日銀高知支店が発表した県内での経済効果はなんと535億円!
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 高知県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) February 8, 2020
福岡県: 豚骨ラーメン禁止
辛子明太子と長浜ラーメンを引き離し、地元のソウルフードが堂々の1位に!
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 福岡県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) February 3, 2020
鹿児島県: 桜島の話題禁止
常に噴煙をあげている桜島は鹿児島のシンボル!
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 鹿児島県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) February 1, 2020
確かに、噴煙の上げ具合によっては話題にせずにはいられないかも…😨
沖縄県: オリオンビール禁止
ウチナータイム(沖縄タイム)ならではの遅刻禁止(38%)に僅差で勝利!
第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権 沖縄県大会
— 咲来さん@47都道府県これを禁止されたら死ぬ世界選手権 (@sakkurusan) February 10, 2020
現在集計中で結果の出ていない都道府県もある今回の選手権。結果が待ちきれません!そこで、まだ集計結果の出ていない都道府県の「これを禁止されたらヤバイもの」の困るポイントを押さえてる!というユーザーの答えを一部、勝手にまとめてみました。
千葉県: 出身地をチーバ君の部位で例えること
千葉…自分の出身をチーバ君の部位で例えること
— KSK (@KSK884) January 20, 2020
東京都: JRと東京メトロ禁止
東京都…JRと東京メトロ
多分23区民は死ぬ— 藤咲ひがな (@himaseka) January 20, 2020
新潟県(新潟市): イタリアン禁止
新潟市発祥、「スパゲティ風焼きそば」イタリアン。新潟県民に確認したところ、禁止されて困るのは新潟市民のみだとか…
新潟県‥イタリアン pic.twitter.com/DzxWaXTTTI
— kaori.t_letsguide (@KaoriLetsguide) January 21, 2020
群馬県: 上毛かるた
ご当地カルタだそうで…
群馬…上毛かるた【これだろ、やっぱ】
— yw.2019 (@ywatanabe_sr) January 20, 2020
富山県: 今日の立山が綺麗だという話
ちなみに先日撮った立山です pic.twitter.com/5xlQGGHjY6
— じしち (@jisiti27) January 21, 2020
滋賀県: 琵琶湖と地元スーパーチェーン店「平和堂」
京都にマウントされたときの撃退セリフは「琵琶湖の水、止めたろか?!」
滋賀県 びわ湖の水 平和堂 pic.twitter.com/j51R9gwZBW
— 水平りいべ (@ribemizuhira) January 20, 2020
京都市(洛中限定): いやみ禁止
「京都十代、東京三代、大阪一代」(「十代住み続けて、ようやく京都人として認めまひょ、東京は三代、大阪は一代でよろし」という意味)いけず文化の申し子、生粋の京都人にとって「真の京都」と認定されるのは中京区・上京区・下京区と北区の一部のエリアのみ!
京都市 『いやみ』
これ禁止されたら多分洛中市民は息絶えますww
— 希世ノミヤ@多分。。へんt(ry (@kiyonomiyacat) January 21, 2020
大分県: 甘口刺身醤油
これは鹿児島県民も一緒です。
— かっぱくん (@2QAbVIz9cQD0Edp) January 20, 2020
おまけ: 東北の「芋煮の規格を統一」禁止
東北の芋煮ご当地バリエーションすごすぎ😱
ちなみに各県でレパートリーはこれだけあり、更に○×町の○×地区限定レシピや一般家庭限定レシピもあるらしくマジの大戦争が起きると思われます pic.twitter.com/ZPAuQ5ySaN
— ハンターシェフ (@kinokochef) January 21, 2020
いかがでしたか? 現在暮らしている、または出身の都道府県の「禁止されると困るもの」当たっていましたか? まだ現在も集計は続いているため、自分の都道府県が記載されていなかった場合はご容赦ください。未発表の都道府県の結果が気になる方は是非Twitterの第1回 全国47都道府県 これを禁止されたらその県民は死ぬ世界選手権のまとめをフォローしてみてはいかがでしょうか?
