アンビリーバボー
こんなしゅうとは嫌すぎる!とんでもない義父たち
年末年始は家族・親族が集合する季節。でも厄介な義父母がいる人にとっては、憂鬱な季節かもしれません。
世の中には、癖の強すぎるお舅さんに業を煮やしている人々もいるようです。「こんな義父は嫌すぎる!」事例15件をご覧ください。
1. 怖すぎる
「義父の車を後ろから見るとこんな感じ」
2. 古い価値観
息子たちに人形をあげたら、義父は「男の子に人形なんて持たせるべきじゃない」と怒った。
My sister's father-in-law, who is a very conservative trump supporter, was not happy that she bought her son a baby doll for Christmas.
3. ワイルドな洗濯
義父は洗濯機を使わずに洗濯をする。願わくば、彼が料理をしようとしないことを…
4. ありえない
「新しいソファが届いたとき、義父はこうやって座り心地をテストした」
5. そこまでするならシートベルトすれば?
「義父とそのパートナーはシートベルトを使わずに運転しても、アラームがならないようにこれを使っている」
6. 素敵なお客様
「義父は年に2回、我が家を訪れる。年に2回、ノンスティックフライパンを買い替えなければならなくなる」
7. なぜ?
「義理の両親はカットされたチーズケーキをこうやって食べた」
8. 信じられない
「ケサディーヤを作った。義父は1枚を大きくかじり、トイレに行き、戻って来て別の1枚をかじり、寝室に戻った」
9. 飽きっぽい
「義父は4週間前に私の腕に張り切ってタトゥーを入れ始めた。2日前、彼はタトゥーの道具を売ってしまった」
10. あの…ありがとうございます
„
「スポーツで筋肉痛だと義父に言ったら- すぐに良くなると言ってこれをくれた」
(注:これはドラッグとしてよく使われる精神作用のある麻酔薬)
Told my father-in-law I had a pulled a muscle at the gym, he said a little of this will make me feel better
11. 遊び場
「義父が家の隣に公園があるから孫を連れておいでと言ったけど、ここがその公園」
12. 衛生観念の違い
「これは義父の歯ブラシ」
13. ライフスタイルの違い
「週一度の義父の訪問の後に残されたもの。空のビール瓶11本と溢れた灰皿」
14. 無理無理無理!
「いとこの義父がはしごを組み合わせて作った装置」
15. ロマンチックな演出
「義父がロウソクを燃やすとこうなる」
義理といえども家族、価値観が違いすぎると本当に大変です。
舅だけでなく、姑問題もこじらせると厄介。こちらの記事も併せてご覧ください。
出典: boredpanda
プレビュー画像:©reddit/stumptowncampground ©reddit/ShabbyLiver
