人気の記事
ユーモアセンスありすぎな店員さんのいる店20選
ここ半年の買い物を振り返ってみると、オンラインショッピングか有名チェーン店、大型デパートで済ませていることがほとんどという人は多いかもしれません。でも、近所の個人経営店をのぞいてみると、販売しているものは大型店を変わらないかもしれませんが、大型店では埋もれてしまう店員さんの人間味やユーモアのセンスが光っていることがあります。
思わず店員の顔をまじまじ見てしまうユーモアセンスたっぷりのお店20選をどうぞ。
1. ヨーロッパで人気の真っ青なアイス。このイタリアンアイス店では真っ青なアイス「バイアグラ味」を提供中。高齢化社会にぴったり!
2. ドーナツショップのトイレサイン。でもトイレはドーナツの好みではなく、性別で分けられているそうです。
3. 肉屋からのビーガンに向けた皮肉たっぷりのメッセージ。この肉屋さんにはビーガンはこう映っているんですね。
4. コンピューター修理店にて。マウスはこうやって捕まえたらしいです。
5. オーストラリアのカフェで蜂蜜を使おうとしたら「ハチのゲロ」の表示…。まぁ言われてみれば確かにそうかも。
6. 屋根の飾りだけでも十分インパクトのあるこの酒屋は時々店のサインを変えるそう。この日はこんなサインでした。「肝臓は邪悪だ。罰を与えねばならない」
7. 同じ酒屋のある日のサインはこう。「ワインからは智慧、ビールからは活力が得られる。水からは雑菌が。ご判断を」
8. 「本日のスペシャル:ピザを2枚頼んで両方払う」
9. スーパーの駄菓子コーナーに貼られた「クワイエットゾーン(図書館などで静かに学習するためのエリア)」の張り紙。
Bei uns im Kaufland kann man sich jederzeit Ruhe gönnen. pic.twitter.com/FafRbyNOG2
— MadameFuchs (@mme_fuchs) 26. September 2015
10. 「タイトルは思い出せないんですけど、たしか青い本」あまりに何度も同じことを聞かれるので考えた本屋店員。
11. 気をつけてね!アイスショップからの素敵な注意方法。
12. 店員さんの息抜き。
13. 「ガラスを叩かないでください。アイスが怯えてしまいます」
14. 不謹慎!だけど笑ってしまいます。葬儀場での一コマ。
15. マサチューセッツ工科大学の近くにあるカフェの無料WiFiパスワードはこちら。簡単な積分方程式を解いたらわかるそうです。
16. 「あくびはコーヒーを求める静かな叫びである」
17. 世界で最初のお店。とりあえずこの経度上ではということで。
18. 勤務時間は月曜から金曜の7:52から5:03まで。
19. エアギター2,000円なり。スタンドは無料でついてくるそうです。
20. ドイツのディスカウントスーパーのきゅうりの宣伝。「ベジタリアンのサラミ」
あなたの街角にもこんな面白いお店があるかも。店員さんの意外なユーモアのおかげで慌ただしい時間もちょっとホッとできますね。
