人気の記事
人間の良心を信じたくなる15写真
新聞やテレビで報じられる凶悪犯罪や胸の痛むような悲しい事件…社会の殺伐とした無慈悲な側面を浮き彫りにしたかのような悲惨なニュースに気分が滅入ってしまう人も多いのではないでしょうか。でも、決して世の中捨てたものではありません。思いやりの精神に溢れた温かな心を持つ人々は大勢いるのです。
ときには些細な親切な行動が、大きな救いとなることも多々あります。人の温かさを信じたくなる、心の優しさが伝わる15写真をご覧ください。
1. 橋から飛び降りようとしていた男性を懸命に説得する人々。
2. 動物病院から戻り、気分が沈みがちな愛猫の気分が和らげようと、うちの4歳児が気遣った結果。
Our 4 year old wanted to make sure our cat was comfortable after going to the animal hospital
3. 「耳の聞こえない息子のために、マリアッチの奏者がギターの振動で音楽を聴かせてくれた。息子は大喜びしていたよ!」
4. 「貧困家庭で育った友人は『子供時代にウォルマートで一目惚れしたポケモンのランチボックスがずっと欲しかった、それを持っていればクラスの子達と同じようになれる気がしていたんだ』と語っていた。そこで18年前に彼が欲しがっていたランチボックスをeBayで見つけ出しプレゼント。受け取った友人のリアクション」
5. 障害を持つ客の夫も食事をゆっくり取れるよう、食事の介助をするウエイター。
6. 「毎年、恵まれない人々のために特別なクリスマスツリーを準備する近所のご老人」
7. 「ショッピングモールで出会った見知らぬ10代の子が、白血病で闘病中の従兄弟のためにヌイグルミをこんなに獲得してくれた」
8. 愛が溢れてる!
9. 兄弟想いのお兄ちゃんの行動。
10. これぞ友情。
11. 「ジムに行くたびに目にする光景。バイト従業員の数学の宿題を手伝う男性客」
12. 市の清掃員がホームレスたちのため、公園ベンチの汚れた毛布を持ち帰りキレイに洗って返却。
13. 大戦中に徴兵されたため、学業を断念せざるを得なかなった男性。90歳にして学位を修め、念願の卒業をすることができた。
— Tiana (@_twilliamson) 7. Oktober 2016
14. 「手作りクッキーを配りに行った養護施設にて。こちらの100歳を超える女性は、看護師によればこの3年間、誰一人訪問客がいないとのこと」
15. 地下鉄にて、ネクタイの正しい結び方が分からず困っていた若い男性を手助けする乗客。
人の温かな思いやりの心に触れる15写真。大きなものから小さなものまで、一人一人の何気ない優しさが今日も世界のあちこちで花開いているのでしょう。世の中、捨てたもんじゃない!と人の優しさを信じたくなる写真です。
プレビュー画像: ©️reddit.com/HumansBeingBros, ©️reddit.com/pics
