ネットで話題
エリザベス女王逝去直前、容体を案じバッキンガム宮殿に集まった市民は信じられない光景に息を呑んだ
9月8日、エリザベス女王が滞在先のスコットランド・バルモラル城で亡くなりました。在位期間は歴代最長の70年。長きにわたり英国君主としてイギリスを見守り、「開かれた王室」を目指し国民の敬愛を集めた女王は96歳でその生涯に幕を閉じました。
国民に親しまれる王室のあり方を模索し、高齢ながら積極的に地方訪問や慈善活動に取り組んだ女王は多くの国民に慕われました。
8日、英王室がエリザベス女王の「健康の懸念」を声明で発表すると、その容体を案じた国民たちはバッキンガム宮殿前に続々と集結、女王の無事を祈りました。
しかし、容体に関する発表から6時間後、死去が英王室から発表されます。
多くのイギリス国民にとって、自分が生まれた時からすでに英国の君主であったエリザベス女王。国にとってあまりにも大きな存在であった女王の逝去に、イギリス全土は多くな悲しみと喪失感に包まれました。
しかし、エリザベス女王逝去の発表の出る直前から直後にかけて、バッキンガム宮殿に集まっていた市民たちは驚くべき光景を目にします。
こちらの動画をご覧ください。
Rainbow at Buckingham Palace. pic.twitter.com/qHNJMcj5UH
— Andy Lines (@andylines) September 8, 2022
なんと、上空に二重の虹が現れたのです。

逝去直前から直後にかけ、現れた美しい虹
それは70年の在位期間のほとんどを、バッキンガム宮殿で過ごした女王の旅立ちを告げるかのような、美しい虹でした。

【ロイター報道】ロンドンの上空に二重の虹 エリザベス英女王死去発表後https://t.co/B2dbcAZPCa
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 9, 2022
ロイター通信によると、英王室からエリザベス女王の死去が発表され、バッキンガム宮殿に市民が続々と集まる中、上空に虹が出てきたという。 pic.twitter.com/JXfaUJXIqa
まるで、女王の別れのメッセージのような美しい虹です。
エリザベス2世が逝去されたと発表されたんですが、バッキンガム宮殿で二重虹が空にかかってます…😭😭😭 pic.twitter.com/B3LkpRC6Ft
— nikoryochannel (@nikochanuk) September 8, 2022
この虹はテムズ川沿いの大観覧車「ロンドン・アイ」の上空でも見られました。
A double rainbow over the Thames pic.twitter.com/Bi0mGLIWyp
— Claire Ellicott (@ClaireEllicott1) September 8, 2022
それとほぼ同時期にロンドンから西へ約40kmの距離に位置する、半旗が掲げられたウィンザー城の上空にも虹が出現、数分ほどして消えたそうです。
As the flag is lowered to half mast over Windsor Castle an incredible rainbow appears over the castle, for a few minutes and then just like that it was gone…. pic.twitter.com/nOIQCAxWQQ
— Chris Jackson (@ChrisJack_Getty) September 8, 2022
女王の逝去が伝えられる直前から直後にかけて現れた美しい虹に、SNSではさまざまな声が寄せられました。
Twitterの反応
「女王が天へと渡るための橋だね」
A fitting bridge for Her Magesty. 👑🌈🕊 https://t.co/4EqReFQFOY
— Brattzoo (@SuprCityIndyFan) September 8, 2022
「女王が私たちのもとから旅立っていった😢」
It was her leaving us 😢😢😢💔💔💔💔
— The Cambridges (@loveforcambridg) September 8, 2022
2021年4月に亡くなった最愛の夫、フィリップ殿下にエスコートされて虹の橋を渡ったのでは…と受け止める声も寄せられています。
フィリップ殿下のエスコートで虹の橋を渡り天国へ向かわれたのかもしれませんね🌈
— まる (@maruchan0801) September 9, 2022
心よりご冥福をお祈りいたします…
女王の気品と威厳を保ちつつも、英国のユーモアセンスと遊び心のあった人柄と、思いがけない虹のサプライズを重ね、女王らしい旅立ち方だと受け止める声も上がっています。
本当に虹の橋を渡って逝くとは……
— 氷月鬼氷刀@アズレン佐世保 (@himizk_II) September 9, 2022
ああ、最期までおちゃめな御方だ
あなたの終わりの先に光あらんことを
本人が虹のような御方だっただけに、最後まで華やかにという本人の意思の表れなのかも知れませんね。
— 璃斗夢 Λ ⚫️⚫️⚫️ (@FELTAR1_ritomu) September 9, 2022
ご冥福をお祈りいたします。 pic.twitter.com/52ZzC9KhQy
即位大礼の儀の虹を思い出す声も
中には2019年に執り行われた、天皇陛下の即位大礼の儀の虹を彷彿とさせる、という声も上がりました。
即位礼正殿の儀の日を思い出すね。神々しいな。
— [email protected]さめっさめ (@Ta246197200) September 9, 2022
2019年10月22日に即位大礼の儀が執り行われた際、儀式が始まると、それまで降っていた雨が申し合わせたかのように止み、皇居の上を渡るかのように虹がかかったのです。
10/22(火)『即位礼正殿の儀』が始まった13:00頃、スカイツリー周辺では大きな虹がかかりました🎌🌈#東京スカイツリー #スカイツリー #tokyoskytree #skytree #japan #nippon #日本 #即位礼正殿の儀
— スカイツリー/Tokyo Skytree (@skytreeofficial) October 22, 2019
#東京晴空塔 #晴空塔 #도쿄스카이트리 #스카이트리 pic.twitter.com/Yaejps1FXS
皇居の上を跨ぐようにしてかかる橋。美しいですね。
雨が止み
— エムアール (@lefthanded_524) October 22, 2019
皇居を跨ぐように
二重の虹が出たそうだ
神話のような現実#即位礼正殿の儀 pic.twitter.com/slKNKrrp9Q
即位礼正殿の儀に合わせたかのように虹の橋が!#即位礼正殿の儀 pic.twitter.com/jWK7gvzqkm
— 松野泰己 (@YasumiMatsuno) October 22, 2019
現存する王族の中で世界最古の王室は日本の皇室ですが、英国王室も長い歴史を誇ります。代々、君主として国を守ってきた皇室や王室には、ときに説明のつかない不思議な天の御加護のようなものがあるのかもしれません。
私も一番に同じ事を思い出しました。
— Mas_UK (@UKManahi077) September 9, 2022
やはり、脈々と続く皇室・王室には、天の御加護のようなものがあるのでしようね。
エリザベス(前)女王のご冥福を心からお祈りします。
まるでエリザベス女王の旅立ちを告げるかのような美しい虹は、きっとなんらかのメッセージだったのもしれない…曇り空を神々しく照らす虹を見ていると、ふとそんな思いが浮かびます。
Skies clearing over Buckingham Palace with the arrival of a double rainbow. Call me a sentimental fool but it looks like the sign of a heavenly reunion. pic.twitter.com/ywEy6dKDJP
— Crystal (@giggleandhugs) September 8, 2022
コーギー犬を愛し、在位70年間を30匹ほどのコーギーたちと過ごしてきたエリザベス女王。ロイヤルファミリーの写真には数多くのコーギーたちが写り込んでいます。
きっと、天国でフィリップ殿下だけでなく、先代のコーギーたちと再会を果たしていることでしょう。
プレビュー画像:©️twitter/ライブドアニュース@livedoornews
