人気の記事
【無知って怖い…】電気技師が思わずたじろぐ「ヤバイ現場」17事例
近年、日本でもDIYが浸透しつつありますが、業者に修理を依頼すると恐ろしく時間と心労がかかる海外の多くの国々ではちょっとした修繕くらいなら、むしろ自分でやってしまえ!のDIY精神が基本。できるだけ自力でなんとかしようとします。
しかし…やはり餅は餅屋というように、なかには修繕や電気配線の知識のない素人ゆえに、とんでもないオリジナルDIYを知らずのうちにやってのけてしまうケースもあるようです。業者が思わずのけぞるような危険極まりないDIY施工、「知らないって怖い…」と思わずにはいられない17事例をご覧ください。
1. ヒィィッ!ど、どういうこと?
One outlet? No problem! (xposted from hmmm) from r/techsupportmacgyver
2. バッテリーのボルテージも上げ放題だぜ
3. アルミホイルの出番だぜ
elektriker fail dusche durchlauferhitzer
4. 絶対入り口でつまづく
5. 「電源プラグを抜かないでください。小児科医院の非常用電源です」
6. 無理やり嵌め込まれた省エネランプ
7. よりによってそこに掛けるなんて!
※ コンセントの絶縁取付枠(コンセントカバー)のない剥き出しの状態です
8. 脳裏をよぎる「感電」という言葉
9. 謎のケーブル
10. 正気か…?
elektriker fails handwerker lampe verkabeln
11. そこで使う気?
12. 防水対策のつもりか
13. DIYの申し子ダクトテープ発動、これでケーブルに引っかかる心配はナシ!
(延長コードの電源タップ、重力に負けてあえなく落下)
14. や・め・て!
elektriker fails diy stecker adapter
15. 「電源タップを埋め込んだぜ」
(※ 電源タップはコードなどが経年劣化し、そこから火花が出るなどして火事の原因となるおそれもあるため、5年以上の使用は危険と指摘されています)
16. 「はめ込めなかったから、とりあえず貼り付けたぜ」
17. 接地(アース)を文字通り受け取ったようだ…
Make sure the installation is properly grounded. Done… from r/techsupportmacgyver
「とりあえずやってみた」感が満載の、オリジナリティ溢れる電気関係にまつわるDIY。やはり、少しでも不安があればプロに任せた方が安心!と強く実感する17画像です。
ビックリやっつけ修繕やとんでもないDIYシリーズはこちらからもご覧いただけます ↓
プレビュー画像: ©Reddit/breakingcups ©Pinterest/Buzzfeed
