ジョーク
神が人間を創られたとき、我々が欲張りすぎた結果がコレ。
人生について説明しようとする格言は数ありますが、これは実に的を得ています。
1日目、神は犬を創り告げました。
「一日中窓際に座って周囲を見張り、通りかかる全てのものに吠えるがよい。この使命を全うすることにより、お前に20年の寿命を授けよう」
すると犬は答えました。
「一日中吠え続けるには20年は長すぎます。私の寿命を10年にして、他の生き物に残りの10年を授けたらいかがですか?」
神は犬の提案を了承しました。
2日目、神は猿を創り告げました。
「人間を楽しませるがよい。色々な技を習得して人々を笑わせなさい。この使命を全うすることにより、お前に30年の寿命を授けよう」
猿は答えました。
「自分を笑い者にして30年も過ごすのですが?長すぎじゃないですか?犬と同じようにしてください。寿命を20年にして残りの10年はお返ししてもよろしいですか?」
神はしばらく考えてから猿の提案を了承しました。
3日目、神は牛を創り告げました。
「朝から晩まで農夫とともに大地に立ち、子牛を産み、飼い主のために牛乳を作り続けるがよい。この使命を全うすることにより、お前に60年の寿命を与えよう」
牛は答えました。
「そんな厳しい一生に60年は長すぎます。20年で十分です。残りの40年はお返ししてもよろしいですか?」
神は牛の提案も了承しました。
4日目、神は人間を創り告げました。
「食べて寝て、人生を楽しむがよい。この使命を全うすることにより、お前に20年の寿命を授けよう」
人間は答えました。
「たった20年ですか?20年の寿命に加えて、牛から40年、猿から10年、更に犬からも10年を頂けないでしょうか?合計80年の寿命でよろしいですか?」
神は答えました。
「お前が望むならば、そうしてやろう」
こういうわけで、我々人間は最初の20年を食べて寝て楽しみ、次の40年間は家族を養うために身を粉にして働き、その後に続く10年間は孫を楽しませるために自ら道化となって過ごし、そして最後の10年は窓際で日がな一日座って過ごしながら、通りかかる全てのものにブツブツ呟いて過ごすようになったのです。
