人気の記事
電車内で自分の赤ちゃんをチラチラ見てくる柄の悪い男子生徒たちに嫌な気分になった しかし5秒後ハッとして赤ちゃんを見返した
人は見た目が9割なんていう本があるように、意識せずとも、私たちは人の見かけに非常に多くの影響を受けています。
裕福さ、倫理観、健康状態、ライフスタイルなど…確かに見た目からそう言ったことを推測することはある程度可能でしょう。
しかし必ずしも、見かけから受ける印象が全て正しい、ということではありません。
Instagramユーザーの西山ともこさん(@nishiyama_tomoko07)は、フォロワーから寄せられた心温まる体験談などをもとにして、漫画を発表しています。
その中のあるエピソード『みかけで判断してごめんね』が今、インターネット上で大きな話題を呼んでいます。
実際にその漫画をお読みください!
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
赤ちゃんをチラチラと見てくる少しやんちゃな雰囲気の男子学生たち。
赤ちゃんの母親は、そんな学生たちの感じが悪いと無意識に判断してしまいましたが、なんと自らの身を呈して、赤ちゃんを西日のまぶしい光から守っていてくれたんですね。
このエピソードに対してInstagram上では、「そんなん同級生の女の子が見たら😭惚れる❤️」「きっと良いパパになってるかもですね☺️☺️周りの優しさ…ましてや全く知らない人の優しさ☺️ほっこりしますね〜☺️✨」などの多くの共感コメントが寄せられています。
いかがでしたか?心温まる交流エピソードであると同時に、人はいつでも見た目で判断できるわけではないということを教えてくれる体験談でしたね!
プレビュー画像: / © Instagram/ nishiyama_tomoko07

