人気の記事
男性が倒れこむ写真。この1枚の写真は世界が想像を絶する事実を物語っている
昨年2019年9月ごろオーストラリア南東部で発生した森林火災は、年明けの今も収束の見込みがつかない未曾有の大災害となっています。クリスマスや年末年始も昼夜問わず懸命の消火活動が行われましたが、2020年1月5日時点で死者は23名、焼失した家屋は1500を越え、5億匹近い動物がその命を落としたとされています。
以前こちらでも燃え盛る森の中でのコアラの救出劇を紹介しましたが、オーストラリアの火災の状況は悪化する一方。今も燃え盛る炎に包まれるオーストラリアの悲惨な現実が世界に発信されています。
1. 懸命に消火活動に当たるオーストラリアの消防士たち
2. 燃え行く世界
3. オーストラリアの人々、動物、そして家を救ってくれる戦士たち
4. 私の家族はもう1ヶ月以上も休みなしで農場とこの地域に迫りくる火と戦っている。1日12時間の消火活動を10日間続けてきた父は、兄に見張りを頼んで「5分だけ休む」と横になった。
5. オーストラリアを襲う恐ろしい森林火災
View this post on Instagram
6. 疲れ切った消防士
7. 2010年代最後の日は、まるでこの世の終わりのようだった
8. 迫りくる地獄と勇敢な消防士
9. 炎に追いやられ、海岸に逃れた住民たち
10. フィルター加工なし。炎で世界が赤く染まるオーストラリア
11. 炎の中の消防車
12.オーストラリア南部クドリークリーク
13. 火災で焼失した面積と煙で覆われている面積はヨーロッパを超える
14. オーストラリアから約2600キロ離れた隣国ニュージーランドの空の様子
15. 火災によりまるで溶岩と化した山の斜面
16. 今まで見た中で一番恐ろしい森林火災のビデオの一つ
One of the scariest videos we’ve seen so far out of the Australia bushfires. #australiafire #AustralianBushfire #AustraliaOnFire pic.twitter.com/aYxD9283ng
— Ralts (@200Ralts) 5. Januar 2020
この森林火災、オーストラリアで発生した熱波と干ばつが原因とされています。2019年はオーストラリアの観測史上で最も暑く、最も乾燥した年だったとのこと。この火災により人間、動物共に住む場所を失い、特に動物にはその生態系に大きな影響を与えています。豪マッコーリー大学(Macquarie University)のアンドルー・ビーティー(Andrew Beattie)名誉教授によると、被害の最も大きい地域で生物数が回復する望みはあるかと問われ、降雨量や気候、森林伐採などの要素が影響するとした上で、生息環境の回復には40年近くかかるかもしれないとの見通しを示したとのことです。
日本の夏の異常な暑さ、そして過去数年、脅威と化した台風の数々も気候変動によるもの。異常気象によってもたらされる数々の自然災害を目の前に気候変動について考えずにはいられません。
そして一刻も早く火の勢いが弱まり、この森林火災が収まることを祈っています。
