人気の記事
この17枚のネット通販の失敗画像は、ばかばかしいほど面白い。
ネット通販はとても便利でいい面がたくさんあります。混み合ったデパートに駆け込んで人気商品の最後の一個争奪戦、なんてこともありません。一番優れている点は、いつでもどこでもクリックひとつで買い物ができるということでしょう。でも気をつけてください。なんでも写真通りというわけではないのです。これからお見せする17の商品の購入者たちは、その商品を受け取ったとき、どうしてそれが欲しいと思ったのかわからなくなってしいました
1.「ちょっと、これはどうなんでしょう。注文したのと違うような気がするんだけど」
2. 「これ股下81センチじゃないでしょ」
3. 「母が安いレギンスを注文したらこれが届いた。死ぬほど笑った」
4. 「かわいいパジャマ買ったと思ったけど、よく見てみたらすごい柄だった」
5. 「ルームメイトがTV台をアマゾンで買ったら、これが来た」
6.「ミルクシェイクを注文したらこれが来た。これで何をどうしろっていうの」
7. 「ラグをオンラインで購入して、商品のサイズがちゃんと明記されているかどうかを確認することの重要性に気づきました」
8.「これを注文して代わりに届いたものを見よ」
9. 「お花の代替品をありがとう、セインズベリー(イギリスのスーパーマーケットチェーン)!」
10.「母が本人と父用にデッキチェアを注文したけど、届いたのはこれ。死んだ」
11.「何だこれ!もう二度とebayで買い物はしない」
12. 「妹がハロウィンのコスチューム用にブーツを注文したらこれが届いた」
13. 「中国産のドレスなんて二度と注文しない。もう二度と」
14. 「母が妹の誕生日ケーキを注文、ブロンドの女の子を上に乗せてって書いたら、ブラインド(盲目の)の女の子に自動変換されて、これが届いた」
15. 「母の日にお母さんをびっくりさせてあげようと思って。それでそのことを注文するとき特記事項欄に書いたら、それが箱の外側に貼ってあった」
『母に内緒のパーティの予定なんですが、母と同居しているので、パーティ用品だとわからないような箱に入れて届けてください』
16. 「ebayで注文した『ハロウィンのかわいいドレス用の狼の毛』が届いた。えーと、・・・どうやってつけろって?」
16. 「母が甥っ子の通学用リュックをネットで注文したらこれが届いた」
ご覧の通り、ネットで注文するとぎょっとするものが届くこともあるみたいです。むしろ実際に買い物に行った方がいいのかもしれません。ちゃんと欲しいものが手に入って、こんなこととは無縁なのですから。
